【2/25全カード判明!】
※お詫び:ヒスイ御三家URはありませんでした(ダイケンキのみUR)
※カード名をクリックで検索が可能です
「バトルリージョン」:CSR
たね/ HP:190 にげる:
タイプ:水
無 無 スピードスター 50
このワザのダメージは、弱点・抵抗力と、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。
水 水 エナジースパイラル 50×
相手の場のポケモンについているエネルギーの数×50ダメージ。
スターミーVは2エネで相手の場のエネx50ダメ-ジ!しかも逃げ0!
アルセウスVSTARに対してかなり強そう
3エネ+3エネに対して300ダメージカウンターができます
水デッキなら手出ししてメロンから1ターン起動もできるので今後無視できない存在になりそうです
たね/ HP:200 にげる:
タイプ:竜
水 闘 無 ドラゴンクロー 120
水 闘 闘 無 ソニックストライク
このポケモンについているエネルギーを3個トラッシュし、相手のポケモン1匹に、220ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
ガブリアスは4エネから3エネトラッシュで相手1匹に220!
Vを狙撃してサイドを取れる感じ。エネは激重ですけど…
たぶんエクストラで使われることを想定したエネですよねこれ
逃げ0なのはいいですね
「バトルリージョン」:UR
トレーナー/ポケモンのどうぐ
ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。
このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトル場の「ポケモンV」へのダメージは「+30」される。
たね/ HP:270 にげる:
タイプ:悪
特性:ザンゲツスター
自分の番に使える。相手のポケモン1匹に、ダメカンを4個のせる。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]
悪 悪 むじひなやいば 110+
相手のバトルポケモンにダメカンがのっているなら、110ダメージ追加。
特性
自分の番に使える。相手のポケモン1匹に、ダメカンを4個のせる。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]
ヒスイダイケンキVSTARは相手にダメカンが乗ってれば2エネ220!
コスパはかなりのものでクイックシューターとこだわりを合わせて270まで見えるのがとてもいいですね
特性は相手1匹に40ダメージ!
地味といえば地味ですがわざとあわせて260、こだわりとクイックシューター2体で330のVMAXまで見れたりベンチにクイックシューターx2で80で非Vを狩ったり臨機応変なサイドプランが可能
トレーナー/スタジアム
おたがいのプレイヤーは、自分の番ごとに1回、自分の手札をすべて山札にもどして切ってよい。その場合、自分の山札を5枚引く。この効果を使ったなら、自分の番は終わる。
スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。
ターンが終わる代わりに手札5枚リセットができるスタジアム
うーん普通に使うならカビゴンでよさそうな気がしなくもない
ピッピにんぎょうもないし…
このカードがあると自分はLOの心配がなくなるのでLOデッキで悪さするかも
「バトルリージョン」:HR
たね/ HP:260 にげる:
タイプ:超
超 超 無 ホロウフレイム 180
ダメカン3個を、相手のベンチポケモンに好きなようにのせる。
ワザ
超 カゲロウスター
相手のバトルポケモンにのっているダメカンが4個なら、そのポケモンをきぜつさせる。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]
今弾のVSTARといえばコイツラしかいない!ヒスイ御三家VSTAR!
ヒスイバクフーンVSTARは3エネ180+ベンチに3個
Vパワーで相手がダメカン4個乗ってたら気絶!
イベルタルGXみたいな感じですね
あっちはたねポケモンだったのでちょっと弱くなってるような気がしないでもないですが、環境のHPはインフレしてるので実質強い
クイックシューターとの相性も抜群!
たね/ HP:270 にげる:
タイプ:闘
特性:フウウンスター
自分の番に使える。自分の手札が8枚になるように、山札を引く。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]
闘 無 無 サマーソルトフェザー 160+
のぞむなら、自分の手札からエネルギーを3枚までトラッシュし、その枚数×30ダメージ追加。
特性
自分の番に使える。自分の手札が8枚になるように、山札を引く。[対戦中、自分はVSTARパワーを1回しか使えない。]
ヒスイジュナイパーVSTARは3エネ160で手札のエネを3枚までトラッシュしてx30追加!
250ダメージが狙える火力の高いVSTARです
ダブルターボにも対応しててgood
ただ闘タイプデッキでエネをトラッシュするメリットがあんまりないのが玉に瑕
Vパワーは手札8枚になるまでドロー!
シンプルに使いやすく強いですね。わざとの相性も○
実はいい人だったシマボシさん
コイン2回投げて表の分トラッシュの好きなカードを山の上に置けます
ミュウVMAXに1枚仕込んでおけばここぞという時にネオラントで引っ張ってきてタブレット2枚置いてゲノセクトでドローする…みたいなことができたり…
でもやっぱサポ権とコインってのが厳しい
トレーナー/サポート
このカードは、相手のサイドの残り枚数が3枚以下のときにしか使えない。
おたがいのプレイヤーは、それぞれ手札をすべて山札にもどして切る。その後、自分は6枚、相手は2枚、山札を引く。
相手サイド3枚以下なら自分は6枚、相手は2枚にリセット!
なんてひどいことをするんだ!
新時代のNみたいなカードですが、後半サイドが互角な時に一方的に有利にたてるのがより凶悪
書いてることは間違いなく強いしネオラントでほしい時に持ってこれるので今後このカードを使われても立て直せるかどうかがデッキの強さの1つになってくるでしょう
デンボクは手札1枚を残して残りをトラッシュして4ドロー
実質手札が5枚になります
手札入れ替えたいけど特定のカードは残したい欲張りサポート
ふしぎなアメを使うデッキとかに使えそう
ただ純粋なドローとしては博士の超劣化と言わざるを得ないのであんまり採用するのは考えもの
ヒガナの決意とか競合するカードもありますし
「バトルリージョン」:SR
たね/ HP:200 にげる:
タイプ:草
特性:わかくさのかぜ
このポケモンがいるかぎり、草 エネルギーがついている自分のポケモン全員は、特殊状態にならず、受けている特殊状態は、すべて回復する。
草 草 無 エメラルドブレード 200
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。
ビリジオンVはくさえねがついているポケモンは状態異常にならない!
…どこかで聞いたことのある特性ですね
まぁコバルオンGXと違って3エネ200ダメージ出せるのは偉いですね!
じゃあ使うのかと言われるとなんともいえないところですが…
環境を見て状態異常対策にピン指しする的なカードになりそう
最近じわじわと話題のクロバットVMAXやマタドガスの対策になるかもですね
たね/ HP:210 にげる:
タイプ:超
– こがす
相手のバトルポケモンをやけどにする。
超 超 無 せんりつのほのお 120
相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、そのカードのオモテを見てから、相手の山札にもどして切る。
バクフーンの下敷き
あんまりバトル場で戦いたくはない性能
っていうかエネなしワザってまだあったんですね
たね/ HP:220 にげる:
タイプ:闘
闘 やまがり
自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。
闘 無 無 きんせつしゃげき 100
このワザのダメージは、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。
こちらもあまり戦いたくはない性能
ただデッキ2枚サーチは最悪の場合に使えなくもない感じ
たね/ HP:220 にげる:
タイプ:悪
悪 つづらおとし
相手の場のポケモンについている「ポケモンのどうぐ」を2枚まで選び、トラッシュする。
悪 悪 悪 シャドースラッシュ 180
このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。
エネ激重ですが3エネ180出せます
ダークパッチも出るのでワンチャンミュウVMAXを切り捨てたりできますね
「バトルリージョン」:CHR
1進化/ HP:120 にげる:
タイプ:草
草 どくのムチ 30
相手のバトルポケモンをどくにする。
草 無 アサシンローズ 60
相手のバトルポケモンが特殊状態なら、相手のベンチポケモン1匹にも、60ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
特殊状態だとベンチにも60
面白いですが前提条件の割にダメージは低め
もうちょっとダメージが出たら…
2進化/ HP:150 にげる:
タイプ:炎
特性:やまあぶり
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。相手の山札を上から3枚トラッシュする。
炎 無 ヒートブラスト 90
シャンデラは通常ポケモンで登場
進化時に山を3枚トラッシュします
LOで使えそう…かは過去に似たようなのがあまり使われなかったのでなんとも言えないところ
1進化/ HP:140 にげる:
タイプ:超
特性:いそぎあし
自分の番に1回使える。自分の山札を1枚引く。
無 無 じんつうりき 40+
自分の手札と相手の手札が同じ枚数なら、80ダメージ追加。
こちらも新登場アヤシシ。毎ターン1ドローできます
……同じ特性のメブキジカはもうスタン落ちしたんですけど…?
ビーダルとか派手な1進化サポートが出たあとに新ポケモンがどうしてこんな性能なのか。しかもR
1進化/ HP:140 にげる:
タイプ:闘
無 無 たいぼくぎり
コインを2回投げ、すべてオモテなら、相手のバトルポケモンをきぜつさせる。
闘 闘 あばれタックル 120
このポケモンにも30ダメージ。
1進化/ HP:110 にげる:
タイプ:悪
特性:ハッスルバーク
相手の場に「ポケモンVMAX」がいるなら、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは、無 エネルギー3個ぶん少なくなる。
無 無 無 ワイルドタックル 160
このポケモンにも50ダメージ。
VMAXがいればエネなし160!
ミュウVMAXを倒せと言わんばかりのカード
ミュウVMAXが嫌いな人は使ってみましょう
なんならポチエナをベンチに置いてるだけで相手はビビるかもしれない
特性はVMAXさえいればいいので他のVMAXデッキなんかがよく壁として出してくるインテレオンもグラエナで倒してやればサイドレースを五分で進められるしミュウ以外にも強いかも
たね/ HP:50 にげる:
タイプ:無
特性:みはりばん
このポケモンがいるかぎり、自分のベンチポケモンについている基本エネルギーは、相手のグッズまたはサポートによる、トラッシュする効果を受けない。
無 無 はばたく 20
いるだけでトレーナーで基本エネがトラッシュされなくなります
でも今の時代基本エネの多いデッキって基本エネ加速があって特殊エネには対応してないので意外と仕事しづらそう
たけるルカリオデッキとか…?
「バトルリージョン」:K(かがやくポケモン)
デッキに1種類しか入れられないかがやくポケモンが新登場!
ヒードランは3エネで乗ってるダメカンx70の強烈なワザ!
滝壺で20乗せるだけで140、2ターンで40乗せれば280!
非VたねながらVMAXもいちげきが狙えます
今後炎デッキのサイドレースに役立ってくれそうな1枚
たね/ HP:130 にげる:
タイプ:水
特性:かくしふだ
自分の番に、自分の手札からエネルギーを1枚トラッシュするなら、1回使える。自分の山札を2枚引く。
水 水 無 げっこうしゅりけん
このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のポケモン2匹に、それぞれ90ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
ゲッコウガはエネを1枚捨てて2ドロー!たねでこの効果はおいしい
ワザもプチキョダイレンゲキみたいな感じで使えたらなかなか強烈
トラッシュにエネを置きたいデッキではコレ!
たね/ HP:90 にげる:
タイプ:闘
特性:ビッグマッチ
このポケモンがベンチにいるかぎり、自分のポケモンが使うワザの、相手のバトル場の「ポケモンVMAX」へのダメージは「+30」される。
闘 無 かいてんげり 50
ルチャブルはいるだけで全員VMAX相手にダメージ+30!
HP90なのでレベルボール・レスキューキャリーで素早く、なんどでも使えるのがかなり強そうですね
わざはいまいち
ただ今後VMAX採用デッキが減ったら意味のないカードになってしまうのが欠点
「バトルリージョン」:RRR
「バトルリージョン」:RR
「バトルリージョン」:レア
2進化/ HP:150 にげる:
タイプ:草
草 無 メガドレイン 50
このポケモンのHPを「30」回復する。
草 無 無 アレルギーストーム 90
コインを1回投げオモテなら、次の相手の番、相手は手札からサポートを出して使えない。ウラなら、次の相手の番、相手は手札からグッズを出して使えない。
表ならサポート、裏ならグッズを封じるアレルギーストームがウザい
ただ今の時代の2進化としてはあまりにも悠長と言わざるを得ない…90ダメージて
1進化/ HP:120 にげる:
タイプ:炎
特性:しゃくねつオーラ
このポケモンがいるかぎり、相手のバトルポケモンは、やけどでのせるダメカンの数が4個になる。
炎 無 無 ほのおのキバ 90
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをやけどにする。
やけどで乗せるダメカンが4個になるカエンジシ
燃えるスカーフとあわせたら殴ったらいきなり往復で80ダメージ食らう可能性があるので、意外と面白い…かも
エースバーンVMAXなんかもアリ
2エネ110が狙える非Vたね
見どころはありますが環境的にはケルディオ入れるならインテレオンにしてサポートしつついざというときに戦うみたいな方がといった感じ
2進化/ HP:160 にげる:
タイプ:超
特性:バディキャッチ
自分の番に1回使える。自分の山札からサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。
超 無 無 らせんぎり 160
このポケモンについているエネルギーを1個選び、ベンチポケモンにつけ替える。
毎ターンサポート確定サーチ!
…まぁ同じ効果のカイリューは殆ど使われませんでしたが
ただエルレイドは分岐でサーナイトになれますからね
アルカナシャインとバディキャッチの使い分けができるという利点があります
アルカナシャイン前提でデッキ組むならアルカナシャイン2体のほうがいいじゃんと言われたらそれはそう
たね/ HP:90 にげる:
タイプ:超
特性:プリンセスカーテン
このポケモンがバトル場にいるかぎり、自分のベンチのたねポケモン全員は、相手が手札からサポートを出して使ったとき、その効果を受けない。
無 スパイクドロー 20
自分の山札を2枚引く。
ベンチのたねをサポートから守る…つまりボスの指令対策
バトル場限定なので注意
マナフィを置くと前のディアンシーを倒すかあなぬけのヒモなどを使うしかないので相手にサイド1を強制できます
まだエネが足りないけど次ベンチが狩られたら負ける…という時に1ターンを稼げるかもしれない1枚
たね/ HP:100 にげる:
タイプ:悪
悪 うずまくわざわい
相手のポケモン全員に、それぞれ10ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
悪 無 ツメでえぐる 50+
相手のバトルポケモンにダメカンがのっているなら、70ダメージ追加。
1エネで10ダメをばらまいて2エネでダメカン乗ってたら120
…といってもさすがに今の時代に非Vのたねでやるには悠長と言わざるを得ない
ダイケンキの相方用みたいな性能ですがやっぱり使うならインテレオンかジグザグマになりそう
ダイケンキ用に1回だけ上のワザ撃って相手のベンチを全てボス圏内に感じなら1枚差しもあるか
イラストはまるで伝説ポケモンのような風格
たね/ HP:110 にげる:
タイプ:無
特性:ミラクルボディ
このポケモンは、相手の「ポケモンV」からワザのダメージを受けない。
無 無 けちらす 10+
相手のベンチポケモンの数×20ダメージ追加。
Vからダメージをウケないミルタンク!
シンプル強い!たねポケモン!しかもHP110!ワザも無2エネで最大110!
これまでのダメージ受けない系の中では間違いなく最強だと思います
どんなデッキでもワンチャンごまかすのに使えそう
ただまぁ現環境TOPのミュウVMAXには通用しませんが
…なんて言ってたらキャンセルコロンとかいうバトルポケモンの特性をノーコストで無効化するグッズが登場
使いづらいカードになってしまいました。トホホ
使うなら他にも特性がウザいデッキに4枚入れてコロンを枯らす勢いでいきましょう
「バトルリージョン」:アンコモン
1進化/ HP:120 にげる:
タイプ:草
草 ハニーラッシュ 60×
自分の手札から「あまいミツ」を好きなだけ相手に見せて、その枚数×60ダメージ。
草 無 無 つきさす 90
手札のあまいみつ*60ダメージのビークイン
1エネ240!しかも見せるだけだから毎ターン可能!
レギュCにミルクほうという全く同じ技を持つミルタンクがいましたがこちらは草1エネなのでだいぶ軽くなってます
2進化/ HP:180 にげる:
タイプ:水
水 無 無 ふぶき 80
相手のベンチポケモン全員にも、それぞれ10ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
水 水 無 無 ひょうざんプレス 170
このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、ワザが使えない。
170&技を使えなくするひょうざんプレスはなかなか強烈
鉱山などで逃げを封じて入れ替えカードがなくなればマンムーの時代
2進化4エネが間に合うかはなんともいえない
1進化/ HP:120 にげる:
タイプ:水
水 無 無 マッドショット 80
水 無 無 無 あばれる 120+
コインを1回投げオモテなら、60ダメージ追加。ウラなら、このポケモンにも60ダメージ。
4エネで180…出るかも
裏だったら120で60自爆
ネギガナイトは3エネで確定180出してくれるんですけど…?
1進化/ HP:120 にげる:
タイプ:水
水 うらみのダイブ 30+
前の相手の番に、ワザのダメージで、自分のポケモンがきぜつしていたなら、90ダメージ追加し、相手のバトルポケモンをこんらんにする。
水 無 無 ジェットヘッド 80
前のターン気絶させられてたら1エネ120+混乱
うーん1進化気絶トリガーの割にはリターンがしょっぱいか
たねだったら強かった…強すぎるか
1進化/ HP:90 にげる:
タイプ:超
超 ふきつなことだま
相手の手札を見る。相手の手札が4枚以上あるなら、その枚数が3枚になるまでカードを選び、選んだカードを相手の山札にもどして切る。
超 無 サイケこうせん 50
相手のバトルポケモンをこんらんにする。
ハンデスムウマージ
似たようなワザのペルシアンもやべぇ!って言われつつ結局使われなかったのでこのカードもそうなりそう
2進化/ HP:190 にげる:
タイプ:闘
闘 どせきほう 50+
自分の山札を上から1枚トラッシュし、そのカードがエネルギーなら、100ダメージ追加。その後、トラッシュしたエネルギーをこのポケモンにつける。
闘 無 無 無 がんせきタックル 180
このポケモンにも30ダメージ。
トップがエネなら1エネ150!
セキタンザンVMAXみたいなカード…セキタンザンVMAXでいいですね…
2進化の非Vでストーン闘エネルギーとかさすがに厳しい
VMAX相手にこだわれば2発で倒せるからサイド3:2交換になるっちゃなる…?いややっぱり2進化のリスクのほうが…
たね/ HP:90 にげる:
タイプ:闘
無 ふかもぐり
自分のトラッシュから基本エネルギーを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。
無 無 無 たいあたり 80
トラッシュの基本エネを2枚回収
…えぇ…ルチャブルとか2枚ベンチにつけてくれますけど…
基本ってついてなければまだ何かしら可能性があったかもなのに…
一応無エネだけで80出せるのはたね闘ポケモンの中だと一番強い…?
1進化/ HP:150 にげる:
タイプ:闘
闘 無 無 かみつく 80
闘 無 無 無 サンドブレス 180
このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。
最近の闘ポケを見てると株ポケはガラルネギガナイトのことを忘れてしまったのかという思いに
3エネ180ダメージのネギガナイトですら結局使われてないのに…
HPが20多い?どうせVのワザじゃ一撃ですよ…
1進化/ HP:130 にげる:
タイプ:悪
– げきつうどく
相手のバトルポケモンをどくにする。このどくでのせるダメカンの数は5個になる。
悪 無 ハリつけ 50
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。
新登場ハリーマン!エネ無しで50ダメージの毒!
エネなしデッキの可能性?
1進化/ HP:100 にげる:
タイプ:無
無 無 サイレントウイング 50
相手の手札を見る。
無 無 無 エアスラッシュ 120
このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。
躍動感のあるイラストがかっこいいですね
ちなみにホーホーはなぜか強い特性を持っています
なんで…?
1進化/ HP:110 にげる:
タイプ:無
無 のしかかり 30
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。
無 無 無 スラッシュクロー 100
花瓶を割っておいてこのふてぶてしい顔!
ニャルマーを育ててて進化したらブニャットになってショックを受けてるアルセウス実況者が結構いますよね
トレーナー/グッズ
このカードは、後攻プレイヤーの最初の番しか使えず、使ったら、自分の番は終わる。
自分の山札から基本エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。そして山札を切る。
後攻1ターン目だけ使えるエネ加速グッズ
先行でも使えるVIPパスと比べるとうーん…って感じ
ミュウVMAXで使える…のかなぁ?さすがに枠が厳しいか
裏が出るまでコインを投げて表*40回復
耐久VMAXにはなかなか見どころのある新回復カードですね!
なんとノーコストで相手のバトル場の特性を無効化するグッズが登場!
コレは超強力!
特性がウザいジュラルドンやマタドガスもこれでぷしゅっとしてやりましょう
どちらも最近結構環境で活躍してたんですがこれはかなりの逆風
「バトルリージョン」:コモン
たね/ HP:110 にげる:
タイプ:草
草 無 つのでつく 40
草 草 無 うしろなげ 120
自分のベンチポケモン1匹にも、30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
1進化/ HP:80 にげる:
タイプ:炎
炎 ゆれるともしび 20
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。
1進化/ HP:90 にげる:
タイプ:水
無 無 ふむ 30
水 無 無 ふぶき 50
相手のベンチポケモン全員にも、それぞれ10ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]
エネなしで2枚たねを呼び出せる地味に有能なバスラオ
たね/ HP:100 にげる:
タイプ:超
無 無 よびだしダンス
相手のベンチポケモンを1匹選び、バトルポケモンと入れ替える。その後、新しく出てきたポケモンをこんらんにする。
超 無 無 ちょうねんりき 80
何故かHPが100もあるヒポポタス
強いカバルドンが出たらこのHPの高さも活かされるかも
エネなしでVMAXを一撃で倒せる!!!
…なんていう戯言
でも負け状況を1/10000000ぐらいでひっくり返せるかもなのは間違いない