- VSTAR03/26更新
ディアルガVSTAR
- VSTAR基本解説&基本デッキ 03/26更新
「VSTAR基本解説&基本デッキ」+目次
- 「VSTAR基本解説&基本デッキ」解説 04/17更新
- 「VSTAR基本解説&基本デッキ」大型大会優勝デッキレシピ 04/29更新
- 「VSTAR基本解説&基本デッキ」優勝デッキレシピ 03/26更新
「VSTAR基本解説&基本デッキ」よく使われるカード・相性のいいカード解説
オリジンディアルガVSTAR
メインカード
220ダメージ&ターンを飛ばすスタークロノスが圧倒的性能!
とにかくエネ加速しよう
ジバコイル(タイムゲイザー)
ディアルガを一気にエネ加速できるかもしれない1枚
ディアルガ(伝説の鼓動)
サイド調整しつつダメージを与えたりエネ加速したりできる1枚
「VSTAR基本解説&基本デッキ」大型大会入賞デッキレシピまとめ
前シーズンのデッキレシピを表示する
「VSTAR基本解説&基本デッキ」大会優勝デッキレシピまとめ
前シーズンのデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
前シーズンのデッキレシピを表示する
前シーズンのデッキレシピを表示する
前シーズンのデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
前シーズンのデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
前シーズンのデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
前シーズンのデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
前シーズンのデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
前シーズンのデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
さらにデッキレシピを表示する
ミュウ&トレッキングシューズで高速でデッキを掘り進めメタルソーサーで一気にエネ加速していくタイプ
「VSTARターボディアルガ」よく使われるカード・相性のいいカード解説
セイボリー
スタークロノスに合わせて使えると相手のポケモンをかなり減らすことが可能
「VSTARターボディアルガ」大会優勝デッキレシピまとめ
自分のデッキが紹介されてて嬉しい…
正直、今見返すと絶対マナフィやらディアンシー、セキはまだわかるけど
カイとか抜いたほうが良い気が…(笑)
逆に、今はサーナイト対面で崩スタの効果が薄いと感じ雪道2枚に変更。
ダブルターボも流石に4枚にしアルセウスのラインも上3下3にしました…。(ちなみにネオラント2枚にしましたが、後にイキリンコの登場で、どっちも1枚ずつに)
((こっから長文失礼します…))
上で書き忘れてましたが「しっこくのわざわい」のミカルゲを1枚採用。
採用理由はアルギラ対面で相手がミカルゲを出してきたらネオラント2枚が腐ってしまうと考え、
イキリンコを採用しました。それで(システムポケモンが一枚exになったから)ポケモンVの特性に縛られない行動がデッキ構築上、実現できかつ相手もロックしに掛かれたから)
ボール系統はネスト4ハイボ4ヒスヘビ1
入れ替え2エネリサ1手帳1
コロン1スイーパー2
サポートからエネ関連
博士3
ジャッジ1
ナンジャモ1
ボス2
ツツジ1 (ツツジは2枚に変更し、カウンターには強くなりましたが常に相手に手札干渉を仕掛けられるのが
ナンジャモ1枚と少なく、少し考えた結果、ツツジを1枚に戻しジャッジを新たに採用しました)
キバナ1
抜いたサポート
セキ 友達に「セキは序盤に打てないと終盤ではディアルガにエネがついてるため、腐りやすいと指摘され
抜きました」
カイ 特に理由は無くあくまで自由枠でした。(強いて言うなら水ポケサーチがネオラント、ゲッコウガの2択になりグッズも盤面を打開する協力なモノが採用されてるわけでもなかったので必要な盤面が少ないと思い抜いた。)
雪道2
鋼エネ10
水エネ1 (ネオラントのロストマイン対策のピン刺し)
ダブルターボ4
鋼エネは10枚
長文失礼しました…m(_ _)m