拡張パック「白銀のランス」「漆黒のガイスト」情報まとめ!収録カードリストや通販予約最安値価格情報など

タップで拡張パック「白銀のランス」「漆黒のガイスト」情報目次の位置にジャンプ

拡張パック「白銀のランス」「漆黒のガイスト」【公開カード一覧】








ウオチルドンV
水タイプに新たな有力Vが登場!
3エネ80ダメージ与えつつ、V・GXならワザを使えなくします
まぁ逃げれはしますがうざいと言えばうざい
そして4エネ220ダメージ!
モスノウなんかで急に出てきてVを一撃できるので結構恐ろしい性能です


シママ
れんげきシママ
れんげきサポを受けれるのが利点ですね

ゼブライカ
前のターンにレンゲキがワザを使ってたら1エネ120ダメージ!
1進化の手間はありますが無エネで技が使えるので結構面白いかも
3エネでウラが出るまでコインを投げてx90も地味に怖い性能



ファイアロー
ノーマルで登場ファイアロー2エネ160ダメージ!
割と強い。割と強いですが、今の時代2進化じゃ割と強いレベルだと使われない…
R縛りの低価格デッキとかなら使えるかも



レパルダスV
汎用的なたね悪Vが登場!
手札からベンチに出すと相手のどうぐを1枚トラッシュします
クイックボールなどでサーチできる道具トラッシュということで1枚刺しておくと相手のHP上昇アイテムや対策どうぐなどをスパっとやってくれますね

もちろん初手ででたりすると困りもの
ワザで手札に戻れるとはいえ3エネとそこそこ重いのでデッキに採用するかどうかは事故をどう見るかといったところ


ケンタロス
のってるダメカンx20+20のレイジングブルが魅力
10個のってれば220!

とはいえミカルゲより倍率は低いし自分でダメカンを乗せる手段もない…かといって1発耐えるかも怪しいのでヘルガーで20ダメージ乗せるぐらいしかなさそうなのはネック




ドガース
なんてことのないタネ
「かくせい」を使いましょう


マタドガス
エネ加速しつつ混乱ワザと場の悪エネx20+20ダメージを所持
悪エネは最近加速手段が増えてるので下のワザは侮れない威力ですね
とはいえ悪ミュウミュウにゲコゾロTAG入れるほうが安定して力を発揮できそうではあります
非ルールと言ってもベンチに鍵となるファイヤーVなどを置いておくとそれが狩られてしまうのでサイドレースしづらいですしね

しかし今回同時に出るガラルマタドガスでワンチャンを掴むか…?

ガラル マタドガス
まさかのマタドガス系サポート
マタドガスについてる基本悪エネを2倍に!
これで場の悪エネダメージなマタドガスと合わせれば5エネで220ダメージ!夢が溢れますね

ただマタドガスにエネがついてないといけないのでエネが集中しがち
ボスで狩られるとかなり辛いのでプレイングは難しそう



ガラル ヤドキング
特性ウリのガラルヤドキングが登場!
コインを投げてオモテなら90回復、裏なら30ダメージ受けます
うーん、選んでからコインを投げるのが辛いですね
回復目的でも入れづらいし、ダメージ目的でも入れづらい…
投げてから選ぶだったら結構面白そうだったんですけど…

全部オモテ出せるって言うならなかなか強いのでそういう人は入れてみましょう

サバイバルセット
山札の下3枚を好きな順番で山札の上におけるグッズが登場
ドロー特性を入れてるデッキだと使える…かも?
ただいらないカードも強制的に上に来てしまうのはちょっとつらい点
マリィでデッキ下を仕込んで好きな時に…というのはシャッフルの多いポケカだとあんまり現実的じゃないですね



エースバーン
相手が取ったサイドx30ダメージ上昇のエースバーン!
5枚ならなんと2エネ300ダメージ!
一撃エネやカリンなどもあわせればVMAXも一撃が狙えるすごい火力の持ち主
夢のある2進化ですが、序盤どうするかが課題か

ルガルガン
トラッシュのいちげきの数x10+80ダメージのルガルガン
頑張れば200ダメージぐらいは出せそうですね
とはいえマッドパーティーのほうが爆発力がありそう


アスナ
特殊エネとスタジアムを破壊するサポート!
スタジアムに頼るデッキのうねり対策みたいな
エネも破壊できるので頂きと合わせて嫌がらせ力を高めていきましょう

いちげきの巻物 貫通の巻
いちげきの使える貫通ワザ
一撃エネをつければ140ダメージでジュナイパー対策になりますね


インパクトエネルギー
いちげき専用のレインボーエネルギー!
おまけに毒にもなりません
色んなタイプでいちげきデッキを作ってみたい人に

ゴリランダー
自分の場のエネを好きなだけトラッシュしてx30+120ダメージ!
7枚ぐらいでタッグを倒せます
別のゴリランダーが2エネ加速できるので非ルールゴリランダーデッキができそう

カラマネロ
手札のれんげきを好きなだけ見せてx40
見せたカードはデッキに戻ります
これも可能性の有りそうな1枚ですね
1エネ1進化なので極限までエネを減らしつつあとはドローしまくりみたいな


ズミ
2体のHPを60回復するズミ
さすがにちょっと数値が中途半端すぎる…
まぁ最近ウーラオスドラパルトとか2回殴って倒すみたいなデッキもあるので対策になったりするかも…?
オクタンでサーチもできますしね

れんげきの巻物 天の巻
相手エネ枚数x50の技が使えるれんげき用どうぐ
4エネついてたら210なのでVに強め
でも最近の環境はエネトラッシュとか2エネとかなのであんまり合ってないかも
雷エネというのもちょっと使いづらい


スパイラルエネルギー
れんげき用虹エネ
さらにマヒにもなりません!毒と違ってマヒはゲームを左右することがあるのでこれはおいしい
オクタンでサーチできるのもいいですね

ヒバニー
なんてことのないヒバニー
いちげきサポートがあるといえばありますが、使うならHP70のほうがいいですね


ラビフット
なんてことのないラビフット


サルノリ
なんてことのないサルノリ
オクタンでサーチできるといえばできます

バチンキー
なんてことのないバチンキー
逃げ0になるバチンキーのほうがいい気もしますが、2進化の1進化なので好みで




オトスパス
バトル場にいると相手の逃げが2増えるオトスパス
さらに手札が同じ枚数だと3エネ160ダメージ!

うーん、結構見どころはあるんですがワザの条件がちょっと厳しい


ダーテング
ダメカンが乗ってれば相手バトルポケモンを手札送り!
2進化だったりエネが重い相手には結構厄介な存在
…現環境はあんまりそうじゃないんですよね
むしろこっちが2進化という
手札なので刺さらない相手には全く意味がないのも辛いところ

マニューラ
次にれんげきから技を受けると即死!
れんげきらしいテクニカルなカードですね
ただダメージがないし逃げたら効果消えるのでぶっちゃけガラルヤドキングVの劣化感があります
もちろん1エネだしVじゃないんですが、その分1進化の手間とデッキスペースを考えると…といったところ
気絶効果以外にダメージがないので逃げが得意なデッキだと決めてもないのでデッキの主軸にするのも苦しい


スリーパー
相手が特殊状態だと1エネ120!
…エンニュートの爪の垢を煎じて100杯ぐらい飲んで欲しいカードですね
エンニュートですらそこまで強いわけじゃないのに…



ユキノオー
いるだけで他のいちげき全員のHP+50!
なかなか派手な能力を持つユキノオーが登場!
バトル場が強くなるのはもちろんキョダイレンゲキ+インテレオンでベンチのヘルガーを狩られたりせずに済みます
ユキノオー自身も140あるのでキョダイレンゲキ1発は耐えます。インテレオンがいたらやられますが…
なんにせよ身代わりになってくれる感じの存在ですね




アブリボン
ワザで相手バトルポケモンについてるエネを1枚ベンチに移動させることができます
うーん1進化で30ダメージか…嫌がらせにするにはあまりにもなんとも言えない
たねならまだ使えたかもしれませんが…

正直嫌がらせデッキ作るにしてもベロベルトのほうがよっぽど…


ラッキーエネルギー
つけている状態でワザのダメージを受けると1ドローできます
2枚つけると2ドロー!
即アドが得られるキャプチャーエネルギーとか、弱点に対処できるウィークガードとか強い特殊エネは他にもいっぱいありますからね…
どうしてもドローが足りないというならこのカードを入れるよりサポート配分を見直したりデデンネクロバット当たりの枚数を調整したりしたほうが…

いっそバシャーモVMAXで4枚ぐらいつけてみるとか…?



ザルード
後攻最初のターンならなら草ポケモンを3枚もサーチできるザルード!
ボルケニオンのようにエネ加速でも良かった気がしますが、草といえばゴリランダー
ゴリララインを一気に揃えられるのは利点
…まぁこういうのってだいたいリセスタとかマリィでがっかりさせられるんですよね

ワザもボルケニオンと違ってエネをいっぱいつけないといけないのもちょっとつらいポイント

耐火グローブ
つけているとほのおタイプに+30ダメージ!すごーく露骨な対策カードがでてきました
っていうか耐火グローブなのにダメージが上がるんだ…

れんげきインテレオンが特性+これで220ダメージ出してビクティニVとか倒せるのは結構大きいかも



ラプラス
メロンを2枚サーチするというメロン専用ポケモンみたいなラプラス
メロンは間違いなく強いですが、このカードを使うかというとなんともいえないところ
最初ならまだしも後半はワザの1ターンが勝負をわけることもありますからね


ゲンガー
倒されると好きなカードを2枚サーチ!
うーん…特性は強いですが、2進化で倒される前提というのはちょっとしんどい
次のゲンガーを用意できると言えばできますが、ワザがあんまり安定してないんですよね




カクレオン
ついてる基本エネと同じタイプを得られるカクレオン!
れんげきらしいテクニカルなカードですね
弱点をいろいろつけて90ダメージなので火力としてはなかなかのもの
タイプ専用サポートも加えればVぐらいなら一撃も狙えそうです



はくばバドレックスVMAX
メインポケモン1枚目公開!
はくばVMAXは2エネで動けて250ダメージのコスパ抜群カード!
エンペラーライドも160ダメージ、ムゲンダイナなら最大250ダメージ狙える!
ダイランスはエネを2枚までトラッシュして枚数x120+10ダメージ!
シンプルに強い

はくばバドレックスV
下敷きのはくばV
Vでも200ダメージ出せるので序盤からクロバットやデデンネに圧をかけていけます


メロン
水の溶接工キタアアアアアアア!!!
これはやばい!水デッキ超強化!
1エネ加速ですがトラッシュからなので手札になくても大丈夫なのがいいですね!
しかも水ポケモン以外にもつけれるのでワンチャン他のタイプのデッキにも出張するかもしれません

唯一の気がかりは、おそらく溶接工同様にエネをつけれないとドローできないので序盤トラッシュに水エネがないときに事故る可能性があることでしょうか

頂への雪道
恐怖のスタジアム降臨
互いのルールポケモンの特性を全部無効化!無人発電所の上位互換!!
不利状態でこれ出されたらクロバットもデデンネも使えずそのまま崩れる理不尽さ
ミュウミュウやムゲンダイナなどエースが特性に頼ったデッキは相当つらいですね


こくばバドレックスVMAX
もちろんこくばもはくばに負けず超強力!
超エネを手札からつけて2ドロー!特性でエネ加速もドローもできるVMAX!?
しかも並んだ数だけ特性が使えるので回ったときの破壊力は超絶!
ワザは自分の場の超エネx30!少し安定性は低いですが爆発力はピカイチ

こくばバドレックスV
こくばのV
上の技で相手の特殊エネ・スタジアムを封じて展開を妨害します
下のワザは2体に50ダメージ。最後にサイドとりきるのには使えたりするかも知れません


クレセリア
超タイプのボルケニオン的なカードが登場!
カラマネロを失った超タイプに実用的なエネ加速が来ました!
これとこくばバドレックスVMAXを合わせればカラマネロ時代をも上回る加速力が得られるかも


霧の水晶
超タイプのエネかたねポケモンをサーチできるグッズが登場!
超タイプの安定感がすごいことに


いにしえの墓地
超ポケモン以外に手札からエネをつけると20ダメージ!
嫌がらせ力が高いですが、こういうカードは相手にスタジアムを変えられてからエネをはられるので実用性は怪しいところ
ただこくばバドレックスVなどスタジアムを出せなくするポケモンと合わせたら激ウザ



トルネロスVMAX
白銀のランス公開VMAX先人を切ったのはトルネロス!
スタジアムがあればスタジアム破壊&4エネ240ダメージ!
無エネだけで戦えるのでエネ加速が得意なデッキのサブアタッカーに使えますね
いちげきエネを2枚つければ280ダメージでTAGも倒しにいけます

トルネロスV
トルネロスVはシンプルなダメージ効果
無難な進化元といった感じ


ゼラオラV
ゼラオラVはVのワザながら相手100、ベンチ1体160の大ダメージ!
ナゲツケサルなどのサポートと合わせればクロバットVも倒せます
ただ前フリとして前のターンに何かしらのれんげきポケモンが技を使ってないといけません
ただ他のゼラオラでもいいのでゼラオラで連続して攻撃できればベスト

ポワルン
久々の登場ポワルン
スタジアム8枚以上がトラッシュにあるとエネ無しで技が使える「てんきよみ」が新たなデッキタイプを生み出しそうですね


ポワルン たいようのすがた
ほのお150ダメージで鋼を倒すポワルン
スタジアムをトラッシュしないといけませんが非ルールたねとは思えない火力

ポワルンあまみずのすがた
ダメカンバラマキポワルン


ポワルン ゆきぐものすがた
120ダメージのシンプルアタッカーポワルン
水弱点ならVも一撃

拡張パック「白銀のランス」「漆黒のガイスト」【情報目次】

拡張パック「白銀のランス」「漆黒のガイスト」【商品解説】



「いちげき」のカードが収録された[白銀のランス]
「れんげき」のカードが収録された[漆黒のガイスト]
が登場!

「ジャンボパックセット 白銀のランス&漆黒のガイスト」が4月23日(金)に発売!

詳細はこちら

拡張パック「白銀のランス」が2パック、拡張パック「漆黒のガイスト」が2パック、プロモカード3枚、バドレックスポケモンコインが1枚(2種類)のセットです

「拡張パック 白銀のランス&漆黒のガイスト ポケモンセンター・ポケモンストアセット」が登場!今回のイラストは「メロン」!

詳細はこちら
・拡張パック 「白銀のランス」×1BOX(30パック)
・拡張パック 「漆黒のガイスト」×1BOX(30パック)
・デッキシールド 「メロン」×64枚
・デッキケース 「メロン」×1個
・大容量カードボックス×1個

のセットです
メロンファンの方はぜひ

拡張パック「白銀のランス」「漆黒のガイスト」【商品内容】



1パック:5枚入り
全70種+???

拡張パック「白銀のランス」「漆黒のガイスト」【封入率】



ソード&シールド レアリティ一覧&パック封入率情報まとめ

拡張パック「白銀のランス」「漆黒のガイスト」【発売日】



2021/04/23

拡張パック「白銀のランス」「漆黒のガイスト」【通販予約最安値価格情報】



拡張パック「白銀のランス」「漆黒のガイスト」を通販ショップ予約するならどこが通販予約最安値なのか?の情報です

※情報は作成時のものになります。ショップアクセス時の値段は変動していることがあります。(3/12情報)

定価 4,950円

駿河屋 –

楽天 6,674円

Amazon 5,200円

Yahooショッピング 5,280円

拡張パック「白銀のランス」「漆黒のガイスト」【カードリスト】




※カード名をクリックで検索が可能です

「白銀のランス」:スペシャルアート

はくばバドレックスV カード
スペシャルアート
はくばバドレックスV カード
SR
はくばバドレックスV カード
RR
はくばバドレックスV(「白銀のランス」)
たね/ HP:210 にげる:無 無
タイプ:水 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

水 つきさす 40

水 水 無 ブリザードランス 200
このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。

「はくばバドレックスV」の解説・評価コメント
下敷きのはくばV
Vでも200ダメージ出せるので序盤からクロバットやデデンネに圧をかけていけます

はくばバドレックスVMAX カード
スペシャルアート
はくばバドレックスVMAX カード
HR
はくばバドレックスVMAX カード
RRR
はくばバドレックスVMAX(「白銀のランス」)
VMAX/ HP:320 にげる:無 無
タイプ:水 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

無 無 エンペラーライド 10+
相手のベンチポケモンの数×30ダメージ追加。

水 水 ダイランス 10+
のぞむなら、このポケモンについているエネルギーを2枚まで選び、トラッシュする。その場合、トラッシュした枚数×120ダメージ追加。

「はくばバドレックスVMAX」の解説・評価コメント
メインポケモン1枚目公開!
はくばVMAXは2エネで動けて250ダメージのコスパ抜群カード!
エンペラーライドも160ダメージ、ムゲンダイナなら最大250ダメージ狙える!
ダイランスはエネを2枚までトラッシュして枚数x120+10ダメージ!
シンプルに強い

ガラル ギャロップV カード
スペシャルアート
ガラル ギャロップV カード
SR
ガラル ギャロップV カード
RR
ガラル ギャロップV(「白銀のランス」)
たね/ HP:210 にげる:無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

無 無 リブラホーン  
相手のポケモン1匹に、そのポケモンの残りHPが「100」になるように、ダメカンをのせる。

超 超 サイコキネシス 60+
相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ追加。

「ガラル ギャロップV」の解説・評価コメント
相手のHPを残り100にするリブラホーンが特徴的
VMAXなどには実質2エネ230ぐらいのダメージ
こくばバドレックスデッキのサブアタッカーに便利そう
無エネだけでいいので炎や水デッキなんかでも使えるかも?

トルネロスV カード
スペシャルアート
トルネロスV カード
SR
トルネロスV カード
RR
トルネロスV(「白銀のランス」)
たね/ HP:210 にげる:無 無
タイプ:無 弱点:雷 ×2 抵抗:闘 -30

無 ふきぬける 20+
場にスタジアムが出ているなら、20ダメージ追加。

無 無 無 無 ブラストハンマー 180
このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。

「トルネロスV」の解説・評価コメント
トルネロスVはシンプルなダメージ効果
無難な進化元といった感じ

「白銀のランス」:UR

ドータクン カード
ドータクン(「白銀のランス」)
1進化/ HP:110 にげる:無無無
タイプ:鋼 弱点:炎×2 抵抗:草-20

【特性】メタルトランス
自分の番に何回でも使える。自分の場のポケモンについている鋼エネルギーを1個選び、自分の別のポケモンにつけ替える

鋼無無 しねんのずつき 70

おむかえちょうちん カード
おむかえちょうちん(「白銀のランス」)
トレーナー/グッズ

自分のトラッシュから「いちげき」のサポートを1枚選び、相手に見せて、手札に加える

いかついメット カード
UR
いかついメット カード
アンコモン
いかついメット(「白銀のランス」)
トレーナー/ポケモンのどうぐ

ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。

このカードをつけているポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、ワザを使ったポケモンについているエネルギーを1個選び、相手の手札にもどす。

「いかついメット」の解説・評価コメント
つけておくと相手に攻撃されたらエネを1枚戻す!
なかなかやっかいなアイテムが登場
単に1枚戻すだけだと次のターンにつければ終わりですが、他のエネ除去と合わせるとうざいことに
ただ次の自分の番に倒してしまうと単に相手にエネを1枚あげるだけなのでベンチを狙ったりするデッキと相性よさげ

「白銀のランス」:HR

サダイジャVMAX カード
HR
サダイジャVMAX カード
RRR
サダイジャVMAX(「白銀のランス」)
VMAX/ HP:320 にげる:無 無 無
タイプ:闘 弱点:草 ×2 抵抗:–

闘 サンドインパルス 60
相手のベンチポケモン全員にも、それぞれ20ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

闘 闘 無 キョダイサイクロン 180
自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつけ替える。

「サダイジャVMAX」の解説・評価コメント
サダイジャがついにVMAXで登場!
1つ目の技は1エネで60ダメージ&ベンチに20ダメージのサンドインパルス
スコープをつければベンチに50ダメージとなるので結構痛い一撃
1エネで使えるのもあってこれを連発してベンチを狩りきる戦法も取れそうです
もう1つは3エネ180ダメージ&エネを自由に動かすキョダイサイクロン
ちょっと火力は低いのでワザの効果をどう活かすかが鍵となりそうですね

トルネロスVMAX カード
HR
トルネロスVMAX カード
RRR
トルネロスVMAX(「白銀のランス」)
VMAX/ HP:320 にげる:無 無
タイプ:無 弱点:雷 ×2 抵抗:闘 -30

無 無 ブラストウインド 60

無 無 無 無 ダイフウジン 120+
場にスタジアムが出ているなら、120ダメージ追加。その後、そのスタジアムをトラッシュする。

「トルネロスVMAX」の解説・評価コメント
白銀のランス公開VMAX先人を切ったのはトルネロス!
スタジアムがあればスタジアム破壊&4エネ240ダメージ!
無エネだけで戦えるのでエネ加速が得意なデッキのサブアタッカーに使えますね
いちげきエネを2枚つければ280ダメージでTAGも倒しにいけます

アスナ カード
HR
アスナ カード
SR
アスナ カード
アンコモン
アスナ(「白銀のランス」)
トレーナー/サポート

相手の場のポケモンについている「特殊エネルギー」と場に出ている「スタジアム」を1枚ずつ選び、トラッシュする。

「アスナ」の解説・評価コメント
特殊エネとスタジアムを破壊するサポート!
スタジアムに頼るデッキのうねり対策みたいな
エネも破壊できるので頂きと合わせて嫌がらせ力を高めていきましょう

ドクター カード
HR
ドクター カード
SR
ドクター カード
アンコモン
ドクター(「白銀のランス」)
トレーナー/サポート

自分の山札を2枚引く。相手のバトルポケモンが「ポケモンVMAX」なら、さらに2枚引く。

「ドクター」の解説・評価コメント
相手がVMAXなら4枚ドロー!
うーん、この手の相手依存はどうしても安定しないので厳しい

ピオニー カード
HR
ピオニー カード
SR
ピオニー カード
アンコモン
ピオニー(「白銀のランス」)
トレーナー/サポート

自分の手札をすべてトラッシュし、自分の山札からトレーナーズを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

「ピオニー」の解説・評価コメント
手札を全部捨ててトレーナーを2枚サーチします
さるぢえで1枚入れ替えたあとクイボでデデンネを持ってきて6ドローしつつ好きなトレーナーを手に入れたりコロトックVなどと合わせてカバーしたり
レアコイルでマチスと持ってきてマスタードをサーチして好きな使ったり
結構面白い使い方ができそうな1枚

メロン カード
HR
メロン カード
SR
メロン カード
アンコモン
メロン(「白銀のランス」)
トレーナー/サポート

自分のトラッシュから水 エネルギーを1枚選び、自分の「ポケモンV」につける。その後、自分の山札を3枚引く。

「メロン」の解説・評価コメント
水の溶接工キタアアアアアアア!!!
これはやばい!水デッキ超強化!
1エネ加速ですがトラッシュからなので手札になくても大丈夫なのがいいですね!
しかも水ポケモン以外にもつけれるのでワンチャン他のタイプのデッキにも出張するかもしれません

唯一の気がかりは、おそらく溶接工同様にエネをつけれないとドローできないので序盤トラッシュに水エネがないときに事故る可能性があることでしょうか

「白銀のランス」:SR

ボルケニオンV カード
SR
ボルケニオンV カード
RR
ボルケニオンV(「白銀のランス」)
たね/ HP:220 にげる:無 無 無
タイプ:炎 弱点:水 ×2 抵抗:–

炎 無 ヒートブラスト 50

炎 炎 無 ダイナマイトタックル 100+
このポケモンにダメカンが10個以上のっているなら、150ダメージ追加。

「ボルケニオンV」の解説・評価コメント
100ダメ以上受けてたら3エネ250ダメージ!
火力はすごいですが条件はかなり厳しい
ただマントをつければ260までは耐えれるので頑張れなくはなさそう…?

レパルダスV カード
SR
レパルダスV カード
RR
レパルダスV(「白銀のランス」)
たね/ HP:190 にげる:無
タイプ:悪 弱点:草 ×2 抵抗:–

特性:かくしヅメ
自分の番に、このカードを手札からベンチに出したとき、1回使える。おたがいの場のポケモンについている「ポケモンのどうぐ」を1枚選び、トラッシュする。

悪 無 無 シャドーリッパー 110
のぞむなら、このポケモンと、ついているすべてのカードを、手札にもどす。

「レパルダスV」の解説・評価コメント
汎用的なたね悪Vが登場!
手札からベンチに出すと場のどうぐを1枚トラッシュします
クイックボールなどでサーチできる道具トラッシュということで1枚刺しておくと相手のHP上昇アイテムや対策どうぐなどをスパっとやってくれますね

もちろん初手ででたりすると困りもの
ワザで手札に戻れるとはいえ3エネとそこそこ重いのでデッキに採用するかどうかは事故をどう見るかといったところ

「白銀のランス」:RRR

「白銀のランス」:RR

サダイジャV カード
サダイジャV(「白銀のランス」)
たね/ HP:220 にげる:無 無
タイプ:闘 弱点:草 ×2 抵抗:–

特性:すなのぼうへき
このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。

闘 闘 無 ランドクラッシュ 140

「白銀のランス」:レア

ザルード カード
ザルード(「白銀のランス」)
たね/ HP:130 にげる:無 無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

草 むれよびのうた  
自分の山札から草 ポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。後攻プレイヤーの最初の番なら、手札に加えられる草 ポケモンの枚数は3枚までになる。

無 無 無 さみだれのムチ 60+
このポケモンについている草 エネルギーの数×20ダメージ追加。

「ザルード」の解説・評価コメント
後攻最初のターンならなら草ポケモンを3枚もサーチできるザルード!
ボルケニオンのようにエネ加速でも良かった気がしますが、草といえばゴリランダー
ゴリララインを一気に揃えられるのは利点
…まぁこういうのってだいたいリセスタとかマリィでがっかりさせられるんですよね

ワザもボルケニオンと違ってエネをいっぱいつけないといけないのもちょっとつらいポイント

エースバーン カード
エースバーン(「白銀のランス」)
2進化/ HP:170 にげる:無
タイプ:炎 弱点:水 ×2 抵抗:–

特性:かじばのパワー
このポケモンが使うワザの、相手のバトルポケモンへのダメージは、相手がすでにとったサイド1枚につき「+30」される。

炎 無 ひのたまシュート 150
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。

「エースバーン」の解説・評価コメント
相手が取ったサイドx30ダメージ上昇のエースバーン!
5枚ならなんと2エネ300ダメージ!
一撃エネやカリンなどもあわせればVMAXも一撃が狙えるすごい火力の持ち主
夢のある2進化ですが、序盤どうするかが課題か

ユキメノコ カード
ユキメノコ(「白銀のランス」)
1進化/ HP:90 にげる:無
タイプ:水 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

– [とくせいしもふらし  
自分の番に、このカードを手札から出して進化させたとき、1回使える。自分のトラッシュから水 エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。

水 無 クリスタルブレス 90
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。

「ユキメノコ」の解説・評価コメント
進化した時に1回だけトラッシュの水エネを誰かにつけます
うーん、1進化で1回だけというのはなかなかさみしい
同じ効果を持つメロンがサポートで出るのに…
ただメロン+メノコで一気にエネ加速を活かすというデッキも可能
エネが重いVMAXデッキなんかに

サーナイト カード
サーナイト(「白銀のランス」)
2進化/ HP:140 にげる:無 無
タイプ:超 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

特性:アルカナシャイン
自分の番に1回使える。自分の山札を上から2枚見て、その中から基本エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。残りのカードは手札に加える。

無 無 無 ブレインウェーブ 60+
このポケモンについている超 エネルギーの数×30ダメージ追加。

「サーナイト」の解説・評価コメント
山札の上から2枚見て基本エネなら好きなようにつけられます
どんなデッキでも2エネ加速!
…とまぁそうはなかなかうまくイカないと思いますが
デッキのエネ比率はだいたい1/4なのでめくってもエネがないことのほうが多そう
ただでさえ2進化で枚数が取られるのにこのランダム効果はいささか厳しい…?

ルガルガン カード
ルガルガン(「白銀のランス」)
1進化/ HP:120 にげる:無 無
タイプ:闘 弱点:草 ×2 抵抗:–

闘 闘 ローグファング 80+
自分のトラッシュにある「いちげき」のポケモンの枚数×10ダメージ追加。

「ルガルガン」の解説・評価コメント
トラッシュのいちげきの数x10+80ダメージのルガルガン
頑張れば200ダメージぐらいは出せそうですね
とはいえマッドパーティーのほうが爆発力がありそう

ガラル ヤドキング カード
ガラル ヤドキング(「白銀のランス」)
1進化/ HP:120 にげる:無 無 無
タイプ:悪 弱点:闘 ×2 抵抗:–

特性:ひみつのくすり
自分の番に1回使える。自分のポケモンを1匹選び、コインを1回投げる。オモテなら、そのポケモンのHPを「90」回復する。ウラなら、そのポケモンにダメカンを3個のせる。

悪 無 無 しるをとばす 90

「ガラル ヤドキング」の解説・評価コメント
特性ウリのガラルヤドキングが登場!
コインを投げてオモテなら90回復、裏なら30ダメージ受けます
うーん、選んでからコインを投げるのが辛いですね
回復目的でも入れづらいし、ダメージ目的でも入れづらい…
投げてから選ぶだったら結構面白そうだったんですけど…

全部オモテ出せるって言うならなかなか強いのでそういう人は入れてみましょう

ケンタロス カード
ケンタロス(「白銀のランス」)
たね/ HP:130 にげる:無 無
タイプ:無 弱点:闘 ×2 抵抗:–

無 無 レイジングブル 20+
このポケモンにのっているダメカンの数×20ダメージ追加。このポケモンをこんらんにする。

無 無 とっしん 80
このポケモンにも30ダメージ。

「ケンタロス」の解説・評価コメント
のってるダメカンx20+20のレイジングブルが魅力
10個のってれば220!

とはいえミカルゲより倍率は低いし自分でダメカンを乗せる手段もない…かといって1発耐えるかも怪しいのでヘルガーで20ダメージ乗せるぐらいしかなさそうなのはネック

ポリゴンZ カード
ポリゴンZ(「白銀のランス」)
2進化/ HP:140 にげる:無 無
タイプ:無 弱点:闘 ×2 抵抗:–

特性:バグそうしん
自分の番に、自分の手札からエネルギーをこのポケモンにつけるたび、1回使える。相手のバトルポケモンをこんらんにする。

無 無 無 スーパービーム 170
このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。

「ポリゴンZ」の解説・評価コメント
特性でエネをつけると相手をこんらんにします
2進化かつこのカードに付ける必要があるというのが辛い
マニューラGXなどのエネを動かす効果と合わせれば…でもそこまでして相手を混乱にして何があるかといわれると…

「白銀のランス」:アンコモン

ユキノオー カード
ユキノオー(「白銀のランス」)
1進化/ HP:140 にげる:無 無 無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

特性:タフネスアップ
このポケモンがいるかぎり、自分の場の「いちげき」のポケモン(「ユキノオー」をのぞく)全員の最大HPは、それぞれ「50」大きくなる。この効果は、この特性を持つポケモンが何匹いても、重ならない。

草 無 無 メガトンパンチ 90

「ユキノオー」の解説・評価コメント
いるだけで他のいちげき全員のHP+50!
なかなか派手な能力を持つユキノオーが登場!
バトル場が強くなるのはもちろんキョダイレンゲキ+インテレオンでベンチのヘルガーを狩られたりせずに済みます
ユキノオー自身も140あるのでキョダイレンゲキ1発は耐えます。インテレオンがいたらやられますが…
なんにせよ身代わりになってくれる感じの存在ですね

メブキジカ カード
メブキジカ(「白銀のランス」)
1進化/ HP:110 にげる:無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

無 たいあたり 30

草 無 無 ウインターホーン 80+
場に自分のスタジアムが出ているなら、80ダメージ追加。

「メブキジカ」の解説・評価コメント
1進化で自分のスタジアムがあるだけで雑に160ダメージ出してきます

アマージョ カード
アマージョ(「白銀のランス」)
2進化/ HP:140 にげる:無 無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

無 無 ふみにじる 10+
相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーの数×50ダメージ追加。

草 無 無 ソーラービーム 120

「アマージョ」の解説・評価コメント
相手の逃げエネx50ダメージ
2進化の割にワザ性能がミロカロスVと同じなのが辛い
くさなのでターフスタジアムなどを活かして…っていっても結局相手依存なワザなんですよね

ラビフット カード
ラビフット(「白銀のランス」)
1進化/ HP:90 にげる:無
タイプ:炎 弱点:水 ×2 抵抗:–

炎 無 ボレーキック 60
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。

「ラビフット」の解説・評価コメント
なんてことのないラビフット

トドゼルガ カード
トドゼルガ(「白銀のランス」)
2進化/ HP:170 にげる:無 無 無 無
タイプ:水 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

無 無 オーロラビーム 70

水 水 無 ヘイルプリズン 160
このポケモンについているエネルギーを2個トラッシュし、相手のバトルポケモンをマヒにする。

「トドゼルガ」の解説・評価コメント
2エネトラッシュで確定マヒ!
…いや、たねで非ルールのキュレムも同じ3エネの2トラでマヒですけど
一応エネは何でもいいしダメージ50高いですけど…
エネが何でもいいのを活かすならツインエネとかで連打したいですね

スリーパー カード
スリーパー(「白銀のランス」)
1進化/ HP:110 にげる:無 無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

超 さいみんじゅつ  
相手のバトルポケモンをねむりにする。

超 めざましビンタ 30+
相手のバトルポケモンが特殊状態なら、90ダメージ追加。その後、相手のバトルポケモンの特殊状態をすべて回復する。

「スリーパー」の解説・評価コメント
相手が特殊状態だと1エネ120!
…エンニュートの爪の垢を煎じて100杯ぐらい飲んで欲しいカードですね
エンニュートですらそこまで強いわけじゃないのに…

キルリア カード
キルリア(「白銀のランス」)
1進化/ HP:80 にげる:無
タイプ:超 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

超 ミラージュステップ  
自分の山札から「キルリア」を3枚まで選び、ベンチに出す。そして山札を切る。

ジュペッタ カード
ジュペッタ(「白銀のランス」)
1進化/ HP:80 にげる:無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

超 かくごのうらみ 20×
このポケモンにダメカンを7個までのせ、のせた数×20ダメージ。

超 無 ぶきみなひかり 50
相手のバトルポケモンをこんらんにする。

「ジュペッタ」の解説・評価コメント
最大1エネ140ダメージ出せます
とはいえ1進化ならもうちょっと欲しいところ

エルレイド カード
エルレイド(「白銀のランス」)
2進化/ HP:170 にげる:無 無
タイプ:闘 弱点:超 ×2 抵抗:–

超 フェイント 60
このワザのダメージは抵抗力を計算しない。

無 無 ダイナブレード 60×
相手の場の「ポケモンV」の数×60ダメージ。

ボスゴドラ カード
ボスゴドラ(「白銀のランス」)
2進化/ HP:180 にげる:無 無 無 無
タイプ:鋼 弱点:炎 ×2 抵抗:草 -30

鋼 無 無 ガードプレス 100
次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。

鋼 鋼 無 無 ちきゅうわり 240
自分のポケモン全員にも、それぞれ30ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

「ボスゴドラ」の解説・評価コメント
なんとびっくり非ルールで240ダメージ!
自分のポケモン全員に30ダメージのデメリットもありますが、なかなかすごい威力

ポリゴン2 カード
ポリゴン2(「白銀のランス」)
1進化/ HP:90 にげる:無 無
タイプ:無 弱点:闘 ×2 抵抗:–

無 無 トライアタック 30×
コインを3回投げ、オモテの数×30ダメージ。

リングマ カード
リングマ(「白銀のランス」)
1進化/ HP:140 にげる:無 無 無
タイプ:無 弱点:闘 ×2 抵抗:–

無 きりさく 40

無 無 無 はりたおす 110

サバイバルセット カード
サバイバルセット(「白銀のランス」)
トレーナー/グッズ

自分の山札を下から3枚見て、好きな順番に入れ替えて、山札の上にもどす。

「サバイバルセット」の解説・評価コメント
山札の下3枚を好きな順番で山札の上におけるグッズが登場
ドロー特性を入れてるデッキだと使える…かも?
ただいらないカードも強制的に上に来てしまうのはちょっとつらい点
マリィでデッキ下を仕込んで好きな時に…というのはシャッフルの多いポケカだとあんまり現実的じゃないですね

いちげきの巻物 貫通の巻 カード
いちげきの巻物 貫通の巻(「白銀のランス」)
トレーナー/グッズ

ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。

このカードをつけている「いちげき」のポケモンは、このカードに書かれているワザを使える。[ワザを使うためのエネルギーは必要。]

ワザ

炎 無 無 だんがんとっぱ  

このワザのダメージは、弱点・抵抗力と、相手のバトルポケモンにかかっている効果を計算しない。

「いちげきの巻物 貫通の巻」の解説・評価コメント
いちげきの使える貫通ワザ
一撃エネをつければ140ダメージでジュナイパー対策になりますね

耐火グローブ カード
耐火グローブ(「白銀のランス」)
トレーナー/ポケモンのどうぐ

ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。

このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトル場の炎 ポケモンへのダメージは「+30」される。

「耐火グローブ」の解説・評価コメント
つけているとほのおタイプに+30ダメージ!すごーく露骨な対策カードがでてきました
っていうか耐火グローブなのにダメージが上がるんだ…

れんげきインテレオンが特性+これで220ダメージ出してビクティニVとか倒せるのは結構大きいかも

ブレイクグローブ カード
ブレイクグローブ(「白銀のランス」)
トレーナー/ポケモンのどうぐ

ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。

このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトル場の鋼 ポケモンへのダメージは「+30」される。

「ブレイクグローブ」の解説・評価コメント
鋼相手にも+30するどうぐが登場!
ザシアン相手にもうちょっとダメージを出したいデッキに

頂への雪道 カード
頂への雪道(「白銀のランス」)
トレーナー/スタジアム

おたがいの場の「ルールを持つポケモン」の特性は、すべてなくなる。

「頂への雪道」の解説・評価コメント
恐怖のスタジアム降臨
互いのルールポケモンの特性を全部無効化!無人発電所の上位互換!!
不利状態でこれ出されたらクロバットもデデンネも使えずそのまま崩れる理不尽さ
ミュウミュウやムゲンダイナなどエースが特性に頼ったデッキは相当つらいですね

インパクトエネルギー カード
インパクトエネルギー(「白銀のランス」)
エネルギー/特殊エネルギー

このカードは「いちげき」のポケモンにしかつけられず、「いちげき」のポケモン以外についているなら、トラッシュする。

このカードは、ポケモンについているかぎり、すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとしてはたらき、このカードをつけているポケモンはどくにならず、受けているどくは、すべて回復する。

「インパクトエネルギー」の解説・評価コメント
いちげき専用のレインボーエネルギー!
おまけに毒にもなりません
色んなタイプでいちげきデッキを作ってみたい人に

「白銀のランス」:コモン

ユキカブリ カード
ユキカブリ(「白銀のランス」)
たね/ HP:80 にげる:無 無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

草 無 無 はりたおす 60

イシズマイ カード
イシズマイ(「白銀のランス」)
たね/ HP:60 にげる:無 無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

草 ぶつかる 10

草 無 するどいツメ 10+
コインを1回投げオモテなら、30ダメージ追加。

イワパレス カード
イワパレス(「白銀のランス」)
1進化/ HP:130 にげる:無 無 無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

草 無 シザークロス 30+
コインを1回投げオモテなら、60ダメージ追加。

草 草 無 ぶちかます 130

シキジカ カード
シキジカ(「白銀のランス」)
たね/ HP:60 にげる:無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

無 なきごえ  
次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージは「-20」される。

草 無 うしろげり 20

アマカジ カード
アマカジ(「白銀のランス」)
たね/ HP:60 にげる:無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

無 無 はねる 30

アママイコ カード
アママイコ(「白銀のランス」)
1進化/ HP:80 にげる:無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

無 はねる 20

草 無 無 ふみつけ 50+
コインを1回投げオモテなら、30ダメージ追加。

ポワルン たいようのすがた カード
ポワルン たいようのすがた(「白銀のランス」)
たね/ HP:70 にげる:
タイプ:炎 弱点:水 ×2 抵抗:–

特性:てんきよみ
自分のトラッシュに「スタジアム」が8枚以上あるなら、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは、すべてなくなる。

炎 炎 無 こうきあつブラスト 150
場に出ている「スタジアム」をトラッシュする。トラッシュできないなら、このワザは失敗。

「ポワルン たいようのすがた」の解説・評価コメント
ほのお150ダメージで鋼を倒すポワルン
スタジアムをトラッシュしないといけませんが非ルールたねとは思えない火力

シシコ カード
シシコ(「白銀のランス」)
たね/ HP:60 にげる:無
タイプ:炎 弱点:水 ×2 抵抗:–

無 ひだね 10

カエンジシ カード
カエンジシ(「白銀のランス」)
1進化/ HP:130 にげる:無 無
タイプ:炎 弱点:水 ×2 抵抗:–

無 かえん 30

炎 無 はかいのツメ 70
相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。

ヒバニー カード
ヒバニー(「白銀のランス」)
たね/ HP:60 にげる:無
タイプ:炎 弱点:水 ×2 抵抗:–

炎 ずつき 20

「ヒバニー」の解説・評価コメント
なんてことのないヒバニー
いちげきサポートがあるといえばありますが、使うならHP70のほうがいいですね

ラプラス カード
ラプラス(「白銀のランス」)
たね/ HP:110 にげる:無
タイプ:水 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

無 ホワイトコール  
自分の山札から「メロン」を2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

水 無 こごえるかぜ 50
相手のバトルポケモンをねむりにする。

「ラプラス」の解説・評価コメント
メロンを2枚サーチするというメロン専用ポケモンみたいなラプラス
メロンは間違いなく強いですが、このカードを使うかというとなんともいえないところ
最初ならまだしも後半はワザの1ターンが勝負をわけることもありますからね

ポワルン ゆきぐものすがた カード
ポワルン ゆきぐものすがた(「白銀のランス」)
たね/ HP:70 にげる:
タイプ:水 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

特性:てんきよみ
自分のトラッシュに「スタジアム」が8枚以上あるなら、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは、すべてなくなる。

水 水 無 フロストタイフーン 120
次の自分の番、このポケモンは「フロストタイフーン」が使えない。

「ポワルン ゆきぐものすがた」の解説・評価コメント
120ダメージのシンプルアタッカーポワルン
水弱点ならVも一撃

ユキワラシ カード
ユキワラシ(「白銀のランス」)
たね/ HP:60 にげる:無
タイプ:水 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

水 無 ずつき 30

タマザラシ カード
タマザラシ(「白銀のランス」)
たね/ HP:70 にげる:無 無
タイプ:水 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

無 ぶつかる 10

トドグラー カード
トドグラー(「白銀のランス」)
1進化/ HP:110 にげる:無 無 無 無
タイプ:水 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

無 無 ぶつかる 30

水 水 無 オーロラビーム 70

カチコール カード
カチコール(「白銀のランス」)
たね/ HP:70 にげる:無 無
タイプ:水 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

無 たいあたり 10

水 無 かいてんアタック 20

クレベース カード
クレベース(「白銀のランス」)
1進化/ HP:150 にげる:無 無 無 無
タイプ:水 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

水 無 無 フロストバリア 80
次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-30」される。

水 水 無 無 ぶちかます 140

ガラル ヤドン カード
ガラル ヤドン(「白銀のランス」)
たね/ HP:70 にげる:無 無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

無 ぴりっ 10

無 無 ずつき 20

スリープ カード
スリープ(「白銀のランス」)
たね/ HP:70 にげる:無 無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

無 はたく 10

ラルトス カード
ラルトス(「白銀のランス」)
たね/ HP:60 にげる:無
タイプ:超 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

超 あやしいひかり  
相手のバトルポケモンをこんらんにする。

カゲボウズ カード
カゲボウズ(「白銀のランス」)
たね/ HP:50 にげる:無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

超 おにび 20

ヒポポタス カード
ヒポポタス(「白銀のランス」)
たね/ HP:100 にげる:無 無 無 無
タイプ:闘 弱点:草 ×2 抵抗:–

闘 無 たいあたり 30

闘 闘 無 マッドショット 50

カバルドン カード
カバルドン(「白銀のランス」)
1進化/ HP:150 にげる:無 無 無 無
タイプ:闘 弱点:草 ×2 抵抗:–

闘 闘 無 ぶちかます 120

闘 闘 闘 無 サンドプレス 220
このポケモンについているエネルギーを2個選び、トラッシュする。

イワンコ カード
イワンコ(「白銀のランス」)
たね/ HP:70 にげる:無
タイプ:闘 弱点:草 ×2 抵抗:–

闘 闘 かみくだく 30
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。

ハリーセン カード
ハリーセン(「白銀のランス」)
たね/ HP:90 にげる:無
タイプ:悪 弱点:闘 ×2 抵抗:–

特性:はれつばり
このポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、ワザを使ったポケモンにダメカンを6個のせる。

無 無 どくづき 30
相手のバトルポケモンをどくにする。

「ハリーセン」の解説・評価コメント
倒されると60ダメージを相手にのせる嫌がらせポケモン
ベンチと入れ変わる技でピッピ人形の代わりに出してみたり…

ココドラ カード
ココドラ(「白銀のランス」)
たね/ HP:70 にげる:無 無
タイプ:鋼 弱点:炎 ×2 抵抗:草 -30

無 無 かじる 20

鋼 無 無 ころがりタックル 50

コドラ カード
コドラ(「白銀のランス」)
1進化/ HP:100 にげる:無 無 無
タイプ:鋼 弱点:炎 ×2 抵抗:草 -30

鋼 無 無 たいあたり 50

鋼 鋼 無 無 メタルクロー 90

ポリゴン カード
ポリゴン(「白銀のランス」)
たね/ HP:60 にげる:無 無
タイプ:無 弱点:闘 ×2 抵抗:–

無 かくばる 20

ヒメグマ カード
ヒメグマ(「白銀のランス」)
たね/ HP:70 にげる:無 無
タイプ:無 弱点:闘 ×2 抵抗:–

無 ひっかく 10

トリミアン カード
トリミアン(「白銀のランス」)
たね/ HP:90 にげる:無
タイプ:無 弱点:闘 ×2 抵抗:–

無 ともだちをさがす  
自分の山札からポケモンを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

無 無 無 ファーアタック 90
次の相手の番、このポケモンが受けるワザのダメージは「-20」される。


※カード名をクリックで検索が可能です

「漆黒のガイスト」:スペシャルアート

ゼラオラV カード
スペシャルアート
ゼラオラV カード
SR
ゼラオラV カード
RR
ゼラオラV(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:210 にげる:無 無
タイプ:雷 弱点:闘 ×2 抵抗:–

雷 無 無 クロスフィスト 100
前の自分の番、このポケモン以外の「れんげき」のポケモンがワザを使っていたなら、相手のベンチポケモン1匹にも、160ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

「ゼラオラV」の解説・評価コメント
ゼラオラVはVのワザながら相手100、ベンチ1体160の大ダメージ!
ナゲツケサルなどのサポートと合わせればクロバットVも倒せます
ただ前フリとして前のターンに何かしらのれんげきポケモンが技を使ってないといけません
ただ他のゼラオラでもいいのでゼラオラで連続して攻撃できればベスト

こくばバドレックスV カード
スペシャルアート
こくばバドレックスV カード
SR
こくばバドレックスV カード
RR
こくばバドレックスV(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:210 にげる:無 無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

超 シャドーミスト 10
次の相手の番、相手は手札から、「特殊エネルギー」を出してつけられず「スタジアム」も出せない。

無 無 無 アストラルビット  
相手のポケモン2匹に、それぞれダメカンを5個のせる。

「こくばバドレックスV」の解説・評価コメント
こくばのV
上の技で相手の特殊エネ・スタジアムを封じて展開を妨害します
下のワザは2体に50ダメージ。最後にサイドとりきるのには使えたりするかも知れません

こくばバドレックスVMAX カード
スペシャルアート
こくばバドレックスVMAX カード
HR
こくばバドレックスVMAX カード
RRR
こくばバドレックスVMAX(「漆黒のガイスト」)
VMAX/ HP:320 にげる:無 無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

特性:めいかいのとびら
自分の番に1回使える。自分の手札から超 エネルギーを1枚選び、自分のベンチの超 ポケモンにつける。その後、自分の山札を2枚引く。

無 無 無 ダイガイスト 10+
自分の場のポケモンについている超 エネルギーの数×30ダメージ追加。

「こくばバドレックスVMAX」の解説・評価コメント
もちろんこくばもはくばに負けず超強力!
超エネを手札からつけて2ドロー!特性でエネ加速もドローもできるVMAX!?
しかも並んだ数だけ特性が使えるので回ったときの破壊力は超絶!
ワザは自分の場の超エネx30!少し安定性は低いですが爆発力はピカイチ

ハピナスV カード
スペシャルアート
ハピナスV カード
SR
ハピナスV カード
RR
ハピナスV(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:250 にげる:無 無 無 無
タイプ:無 弱点:闘 ×2 抵抗:–

特性:しぜんかいふく
自分の手札からこのポケモンにエネルギーをつけるたび、このポケモンの特殊状態をすべて回復する。

無 ハッピーボンバー 10+
このポケモンについているエネルギーの数×30ダメージ追加。のぞむなら、ダメージを与えたあとに、トラッシュからエネルギーを3枚まで選び、このポケモンにつける。

「ハピナスV」の解説・評価コメント
エネ枚数x30ダメージしつつなんと3エネ加速!
パワフルビンタハピナスがVでリニューアルといった感じの性能ですね
パワフルエネルギーやラッキーエネルギーをつけまくろう!
エネをつけると状態異常回復もあるので邪魔もされにくいです
HP250もあるので耐久力もなかなか
ただどうしても序盤は辛いのでそこをどう凌ぎつつトラッシュにエネを貯めるかが鍵

「漆黒のガイスト」:UR

マルマイン カード
マルマイン(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:90 にげる:無
タイプ:雷 弱点:闘×2

【特性】エネエネはつでん
このポケモンがベンチにいるなら、自分の番に1回使える。使ったなら、このポケモンをきぜつさせる。自分の山札から雷エネルギーを2枚まで選び、自分の雷ポケモンに好きなようにつける。そして山札を切る。

雷雷無 ライトニングボール 100

やまびこホーン カード
やまびこホーン(「漆黒のガイスト」)
トレーナー/グッズ

相手のトラッシュからたねポケモンを1枚選び、相手のベンチに出す

霧の水晶 カード
UR
霧の水晶 カード
アンコモン
霧の水晶(「漆黒のガイスト」)
トレーナー/グッズ

自分の山札から超 タイプのたねポケモンまたは超 エネルギーを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

「霧の水晶」の解説・評価コメント
超タイプのエネかたねポケモンをサーチできるグッズが登場!
超タイプの安定感がすごいことに

「漆黒のガイスト」:HR

セレビィVMAX カード
HR
セレビィVMAX カード
RRR
セレビィVMAX(「漆黒のガイスト」)
VMAX/ HP:310 にげる:無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

特性:いやしのもり
自分の番に1回使える。自分の草 ポケモン全員のHPを、それぞれ「20」回復する。

草 無 ダイプラント 130
自分の山札からポケモンを2枚まで選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

「セレビィVMAX」の解説・評価コメント
毎ターン草ポケモン全員のHPを20回復!
4体いれば80回復!
さらにワザは130ダメージ与えつつポケモン2枚サーチなので並べるのも現実的!

…問題は炎に一撃で焼かれてしまうことですが
それに80回復しても200を2回食らったら倒されるので何かしらさらに回復しないといけないという
うーん、ワザ効果でゴリランダーでも並べてみるとか…?

メタグロスVMAX カード
HR
メタグロスVMAX カード
RRR
メタグロスVMAX(「漆黒のガイスト」)
VMAX/ HP:330 にげる:無 無 無
タイプ:鋼 弱点:炎 ×2 抵抗:草 -30

鋼 でんじきゅうちゃく  
自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。

鋼 無 ダイラッシュ 100
次の自分の番、このポケモンの「ダイラッシュ」のダメージは「+150」される。

「メタグロスVMAX」の解説・評価コメント
メタグロスもVMAXで登場!
上の技は好きなカード2枚サーチ
ウッウVを考えるとVMAXにしてはいまいち
下のワザは100ダメージですが次のターンのダイラッシュが+150!
連発すると250ダメージになります
ただ「このポケモンの」なのであなぬけのヒモなどで追い出されると100に戻ります
これはつらすぎる…そもそもザシアンがふとうのつるぎ持てば260ダメージ出してくるのに…

カトレア カード
HR
カトレア カード
SR
カトレア カード
アンコモン
カトレア(「漆黒のガイスト」)
トレーナー/サポート

自分の手札を好きなだけ選び、好きな順番に入れ替えて、山札の下にもどす。その後、もどした枚数ぶん、山札を引く。

「カトレア」の解説・評価コメント
カトレアがサポートで登場!
手札を好きな数入れ替えます
しかしサポートなのに純粋に手札枚数が増えないのが辛い…

キクコ カード
HR
キクコ カード
SR
キクコ カード
アンコモン
キクコ(「漆黒のガイスト」)
トレーナー/サポート

自分のバトルポケモンにのっているダメカンを3個まで選び、相手のバトルポケモンにのせ替える。

「キクコ」の解説・評価コメント
自分のバトルポケモンのダメカン30を相手のバトルポケモンに乗せます
あとちょうど30ぐらいダメージが欲しいデッキ…いやそれでもダンデあるしな…
相手HPを10にするデッキ…はジグザグマでいいしな…
自分に乗ってないと使えないのでギーマより使いづらいかも…

シャクヤ カード
HR
シャクヤ カード
アンコモン
シャクヤ(「漆黒のガイスト」)
トレーナー/サポート

自分のサイドを3枚まで選び、手札に加える。その後、手札から、加えた枚数ぶんのカードを選び、ウラにしてサイドとして置く。

「シャクヤ」の解説・評価コメント
サイドを3枚手札と入れ替えます
サイド落ちのケア…いやそもそもサイド落ちしたら困るほどかつかつなのにシャクヤをデッキに入れる余裕があるかというと微妙ですが
しかも3枚なので欲しいカードがめくれるかという博打
プリズムスターの時代に出てほしかったカード

ズミ カード
HR
ズミ カード
SR
ズミ カード
アンコモン
ズミ(「漆黒のガイスト」)
トレーナー/サポート

自分の「れんげき」のポケモンを2匹まで選び、HPをそれぞれ「60」回復する。

「ズミ」の解説・評価コメント
2体のHPを60回復するズミ
さすがにちょっと数値が中途半端すぎる…
まぁ最近ウーラオスドラパルトとか2回殴って倒すみたいなデッキもあるので対策になったりするかも…?
オクタンでサーチもできますしね

「漆黒のガイスト」:SR

セレビィV カード
SR
セレビィV カード
RR
セレビィV(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:190 にげる:無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

草 わかばのまい  
自分の手札から草 エネルギーを好きなだけ選び、自分のポケモンに好きなようにつける。

草 無 スラッシュバック 60
このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。

ウオチルドンV カード
SR
ウオチルドンV カード
RR
ウオチルドンV(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:220 にげる:無 無
タイプ:水 弱点:雷 ×2 抵抗:–

水 無 無 げんしれいとう 80
次の相手の番、このワザを受けた「ポケモンV・GX」は、ワザが使えない。

水 水 無 無 ギガインパクト 220
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。

「ウオチルドンV」の解説・評価コメント
水タイプに新たな有力Vが登場!
3エネ80ダメージ与えつつ、V・GXならワザを使えなくします
まぁ逃げれはしますがうざいと言えばうざい
そして4エネ220ダメージ!
モスノウなんかで急に出てきてVを一撃できるので結構恐ろしい性能です

「漆黒のガイスト」:RRR

「漆黒のガイスト」:RR

メタグロスV カード
メタグロスV(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:220 にげる:無 無 無
タイプ:鋼 弱点:炎 ×2 抵抗:草 -30

鋼 バレットパンチ 20+
コインを2回投げ、オモテの数×20ダメージ追加。

鋼 無 シンクロハンマー 60+
このポケモンと相手のバトルポケモンについているエネルギーの数が同じなら、90ダメージ追加。

「漆黒のガイスト」:レア

ゴリランダー カード
ゴリランダー(「漆黒のガイスト」)
2進化/ HP:180 にげる:無 無 無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

草 無 ウッドドレイン 60
このポケモンのHPを「30」回復する。

草 草 無 どとうのれんだ 120+
自分の場のポケモンについているエネルギーを好きなだけトラッシュし、その枚数×30ダメージ追加。

「ゴリランダー」の解説・評価コメント
自分の場のエネを好きなだけトラッシュしてx30+120ダメージ!
7枚ぐらいでタッグを倒せます
別のゴリランダーが2エネ加速できるので非ルールゴリランダーデッキができそう

マニューラ カード
マニューラ(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:110 にげる:無
タイプ:水 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

無 にげきひっさつ  
次の自分の番、このワザを受けたポケモンは、「れんげき」のポケモンからワザのダメージを受けたらきぜつする。

水 わるだくみ  
自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。

「マニューラ」の解説・評価コメント
次にれんげきから技を受けると即死!
れんげきらしいテクニカルなカードですね
ただダメージがないし逃げたら効果消えるのでぶっちゃけガラルヤドキングVの劣化感があります
もちろん1エネだしVじゃないんですが、その分1進化の手間とデッキスペースを考えると…といったところ
気絶効果以外にダメージがないので逃げが得意なデッキだと決めてもないのでデッキの主軸にするのも苦しい

カプ・レヒレ カード
カプ・レヒレ(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:120 にげる:無
タイプ:水 弱点:雷 ×2 抵抗:–

水 スマッシュターン 30
のぞむなら、このポケモンをベンチポケモンと入れ替える。

水 水 無 オーシャンループ 120
このポケモンについているエネルギーを1個選び、手札にもどす。

「カプ・レヒレ」の解説・評価コメント
シンプルにダメージ出してくるレヒレ
一応モスノウからビクティニVぐらいなら倒せますが、それならスイクンのほうがダメージが高いという

ゲンガー カード
ゲンガー(「漆黒のガイスト」)
2進化/ HP:130 にげる:無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

特性:ダイイングギフト
このポケモンが、相手のポケモンからワザのダメージを受けてきぜつしたとき、自分の山札から好きなカードを2枚まで選び、手札に加える。そして山札を切る。

無 無 無 ペインバースト 10+
相手のバトルポケモンにのっているダメカンの数×40ダメージ追加。

「ゲンガー」の解説・評価コメント
倒されると好きなカードを2枚サーチ!
うーん…特性は強いですが、2進化で倒される前提というのはちょっとしんどい
次のゲンガーを用意できると言えばできますが、ワザがあんまり安定してないんですよね

クレセリア カード
クレセリア(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:120 にげる:無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

超 クレセントグロウ  
自分の山札から超 エネルギーを1枚選び、自分のポケモンにつける。そして山札を切る。後攻プレイヤーの最初の番なら、つけられる枚数は3枚までになり、自分のポケモン1匹につける。

超 超 フォトンレーザー 30+
自分の場にエネルギーが5個以上あるなら、90ダメージ追加。

「クレセリア」の解説・評価コメント
超タイプのボルケニオン的なカードが登場!
カラマネロを失った超タイプに実用的なエネ加速が来ました!
これとこくばバドレックスVMAXを合わせればカラマネロ時代をも上回る加速力が得られるかも

オトスパス カード
オトスパス(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:140 にげる:無 無 無
タイプ:闘 弱点:超 ×2 抵抗:–

特性:しめわざのたつじん
このポケモンがバトル場にいるかぎり、相手のバトルポケモンのにげるためのエネルギーは、2個ぶん多くなる。

闘 無 無 シンクロバスター 80+
自分の手札と相手の手札が同じ枚数なら、80ダメージ追加。

「オトスパス」の解説・評価コメント
バトル場にいると相手の逃げが2増えるオトスパス
さらに手札が同じ枚数だと3エネ160ダメージ!

うーん、結構見どころはあるんですがワザの条件がちょっと厳しい

コバルオン カード
コバルオン(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:120 にげる:無 無
タイプ:鋼 弱点:炎 ×2 抵抗:草 -30

鋼 無 ヘッドバング 40

鋼 鋼 無 メタルスラッシュ 130
次の自分の番、このポケモンはワザが使えない。

「コバルオン」の解説・評価コメント
これもまたシンプルにダメージを出すコバルオン
鋼なのでパッチなどサポートはあります
似たようなカードの中では3エネ130ダメージかつデメリットが軽めなのでドータクンを使うならサイド調整なんかで使えるかも

ヨクバリス カード
ヨクバリス(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:120 にげる:無
タイプ:無 弱点:闘 ×2 抵抗:–

特性:ふてぶてしっぽ
このポケモンがいるかぎり、自分のポケモンについているエネルギーは、相手のグッズまたはサポートによる、トラッシュする効果と手札や山札にもどす効果を受けない。

無 無 無 かじる 90

「ヨクバリス」の解説・評価コメント
エネ除去から味方を守ります
効果自体は有能なのでどーしてもエネ除去されると辛いデッキなら採用もありかも

「漆黒のガイスト」:アンコモン

バチンキー カード
バチンキー(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:100 にげる:無 無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

草 無 はたきおとす 30
相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、トラッシュする。

「バチンキー」の解説・評価コメント
なんてことのないバチンキー
逃げ0になるバチンキーのほうがいい気もしますが、2進化の1進化なので好みで

ゴルダック カード
ゴルダック(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:120 にげる:無
タイプ:水 弱点:雷 ×2 抵抗:–

無 サイケこうせん 20
相手のバトルポケモンをこんらんにする。

水 無 なみのり 70

デンリュウ カード
デンリュウ(「漆黒のガイスト」)
2進化/ HP:160 にげる:無 無
タイプ:雷 弱点:闘 ×2 抵抗:–

雷 でんきショック 50
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

雷 無 サーチライトテール 90+
相手の手札を見て、その中にエネルギーがあるなら、90ダメージ追加。

「デンリュウ」の解説・評価コメント
相手手札にエネがあれば2エネ180ダメージ!
結構痛いですが相手依存と2進化なので安定は全然しません
使うならマリィとか多めに入れましょう

ゼブライカ カード
ゼブライカ(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:120 にげる:無
タイプ:雷 弱点:闘 ×2 抵抗:–

無 れんけいボルト 30+
前の自分の番、このポケモン以外の「れんげき」のポケモンがワザを使っていたなら、90ダメージ追加。

雷 無 無 スパークラッシュ 90×
ウラが出るまでコインを投げ、オモテの数×90ダメージ。

「ゼブライカ」の解説・評価コメント
前のターンにレンゲキがワザを使ってたら1エネ120ダメージ!
1進化の手間はありますが無エネで技が使えるので結構面白いかも
3エネでウラが出るまでコインを投げてx90も地味に怖い性能

ゴースト カード
ゴースト(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:80 にげる:無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

超 おにび 30

ゴルーグ カード
ゴルーグ(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:150 にげる:無 無 無 無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

超 無 無 きょうかパンチ 60+
このポケモンに「ポケモンのどうぐ」がついているなら、90ダメージ追加。

超 超 無 無 メガトンフォール 190
このポケモンにも30ダメージ。

「ゴルーグ」の解説・評価コメント
どうぐがついてれば3エネ150ダメージ
ネギガナイトはもっとダメージがでましたが…まぁ超ポケモンなのでサポートとかありますね

カラマネロ カード
カラマネロ(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:120 にげる:無 無 無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

超 れんげきテンタクル 40×
自分の手札から「れんげき」のカードを好きなだけ相手に見せて、その枚数×40ダメージ。その後、見せた「れんげき」のカードを山札にもどして切る。

「カラマネロ」の解説・評価コメント
手札のれんげきを好きなだけ見せてx40
見せたカードはデッキに戻ります
これも可能性の有りそうな1枚ですね
1エネ1進化なので極限までエネを減らしつつあとはドローしまくりみたいな

ガマゲロゲ カード
ガマゲロゲ(「漆黒のガイスト」)
2進化/ HP:170 にげる:無 無 無
タイプ:闘 弱点:草 ×2 抵抗:–

闘 グラグラウェーブ 60
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、ワザを使うためのエネルギーとにげるためのエネルギーが、それぞれ【無】エネルギー1個ぶん多くなる。

闘 無 無 無 ハイパーボイス 160

マタドガス カード
マタドガス(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:130 にげる:無 無
タイプ:悪 弱点:闘 ×2 抵抗:–

悪 どくそをまぜる  
相手のバトルポケモンをこんらんにする。自分のトラッシュから悪 エネルギーを1枚選び、このポケモンにつける。

悪 無 スモッグバースト 20+
自分の場のポケモンについている悪 エネルギーの数×20ダメージ追加。

「マタドガス」の解説・評価コメント
エネ加速しつつ混乱ワザと場の悪エネx20+20ダメージを所持
悪エネは最近加速手段が増えてるので下のワザは侮れない威力ですね
とはいえ悪ミュウミュウにゲコゾロTAG入れるほうが安定して力を発揮できそうではあります
非ルールと言ってもベンチに鍵となるファイヤーVなどを置いておくとそれが狩られてしまうのでサイドレースしづらいですしね

しかし今回同時に出るガラルマタドガスでワンチャンを掴むか…?

ガラル マタドガス カード
ガラル マタドガス(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:130 にげる:無 無
タイプ:悪 弱点:闘 ×2 抵抗:–

特性:エナジーファクトリー
このポケモンがいるかぎり、自分の場の、名前に「マタドガス」とつくポケモンについている基本悪 エネルギーは、それぞれ悪 エネルギー2個ぶんとしてはたらく。この効果は、この特性を持つポケモンが何匹いても、重ならない。

悪 無 ガスでつつむ 50

「ガラル マタドガス」の解説・評価コメント
まさかのマタドガス系サポート
マタドガスについてる基本悪エネを2倍に!
これで場の悪エネダメージなマタドガスと合わせれば5エネで220ダメージ!夢が溢れますね

ただマタドガスにエネがついてないといけないのでエネが集中しがち
ボスで狩られるとかなり辛いのでプレイングは難しそう

ダーテング カード
ダーテング(「漆黒のガイスト」)
2進化/ HP:150 にげる:無 無 無
タイプ:悪 弱点:草 ×2 抵抗:–

悪 テングッバイ  
ダメカンがのっている相手のバトルポケモンと、ついているすべてのカードを、相手の手札にもどす。

悪 無 無 こがらしせんぷう 130
相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、トラッシュする。

「ダーテング」の解説・評価コメント
ダメカンが乗ってれば相手バトルポケモンを手札送り!
2進化だったりエネが重い相手には結構厄介な存在
…現環境はあんまりそうじゃないんですよね
むしろこっちが2進化という
手札なので刺さらない相手には全く意味がないのも辛いところ

ファイアロー カード
ファイアロー(「漆黒のガイスト」)
2進化/ HP:140 にげる:
タイプ:無 弱点:雷 ×2 抵抗:闘 -30

無 わしづかみ 40
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。

無 無 ニトロダイブ 80+
このポケモンに炎 エネルギーがついているなら、80ダメージ追加。

「ファイアロー」の解説・評価コメント
ノーマルで登場ファイアロー2エネ160ダメージ!
割と強い。割と強いですが、今の時代2進化じゃ割と強いレベルだと使われない…
R縛りの低価格デッキとかなら使えるかも

草取りグローブ カード
草取りグローブ(「漆黒のガイスト」)
トレーナー/ポケモンのどうぐ

ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。

このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトル場の草 ポケモンへのダメージは「+30」される。

「草取りグローブ」の解説・評価コメント
+30シリーズ草編
こういうのって特に草が環境にいなくてもいつも巻き込まれてるイメージ
まぁ今はグリーンパーフェクションが結構強いですが、それは相手はミュウミュウなので…

正義のグローブ カード
正義のグローブ(「漆黒のガイスト」)
トレーナー/ポケモンのどうぐ

ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。

このカードをつけているポケモンが使うワザの、相手のバトル場の悪 ポケモンへのダメージは「+30」される。

「正義のグローブ」の解説・評価コメント
+30シリーズ悪編
れんげきウーラオスがムゲンダイナVMAXを一撃できるようになりますね
もともと有利なので入れるかはともかくとして

れんげきの巻物 天の巻 カード
れんげきの巻物 天の巻(「漆黒のガイスト」)
トレーナー/グッズ

ポケモンのどうぐは、自分のポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。

このカードをつけている「れんげき」のポケモンは、このカードに書かれているワザを使える。[ワザを使うためのエネルギーは必要。]

ワザ

雷 無 いづなおとし f_right Text-fjalla>10+

相手のバトルポケモンについているエネルギーの数×50ダメージ追加。

「れんげきの巻物 天の巻」の解説・評価コメント
相手エネ枚数x50の技が使えるれんげき用どうぐ
4エネついてたら210なのでVに強め
でも最近の環境はエネトラッシュとか2エネとかなのであんまり合ってないかも
雷エネというのもちょっと使いづらい

いにしえの墓地 カード
いにしえの墓地(「漆黒のガイスト」)
トレーナー/スタジアム

おたがいのプレイヤーは、それぞれ、自分の手札からエネルギーをポケモン(超 ポケモンをのぞく)につけるたび、そのポケモンにダメカンを2個のせる。

スタジアムは、自分の番に1枚だけ、バトル場の横に出せる。別の名前のスタジアムが場に出たなら、このカードをトラッシュする。

「いにしえの墓地」の解説・評価コメント
超ポケモン以外に手札からエネをつけると20ダメージ!
嫌がらせ力が高いですが、こういうカードは相手にスタジアムを変えられてからエネをはられるので実用性は怪しいところ
ただこくばバドレックスVなどスタジアムを出せなくするポケモンと合わせたら激ウザ

スパイラルエネルギー カード
スパイラルエネルギー(「漆黒のガイスト」)
エネルギー/特殊エネルギー

このカードは「れんげき」のポケモンにしかつけられず、「れんげき」のポケモン以外についているなら、トラッシュする。

このカードは、ポケモンについているかぎり、すべてのタイプのエネルギー1個ぶんとしてはたらき、このカードをつけているポケモンはマヒにならず、受けているマヒは、すべて回復する。

「スパイラルエネルギー」の解説・評価コメント
れんげき用虹エネ
さらにマヒにもなりません!毒と違ってマヒはゲームを左右することがあるのでこれはおいしい
オクタンでサーチできるのもいいですね

ラッキーエネルギー カード
ラッキーエネルギー(「漆黒のガイスト」)
エネルギー/特殊エネルギー

このカードは、ポケモンについているかぎり、【無】エネルギー1個ぶんとしてはたらく。

このカードをつけているポケモンが、バトル場で相手のポケモンからワザのダメージを受けたとき、自分の山札を1枚引く。

「ラッキーエネルギー」の解説・評価コメント
つけている状態でワザのダメージを受けると1ドローできます
2枚つけると2ドロー!
即アドが得られるキャプチャーエネルギーとか、弱点に対処できるウィークガードとか強い特殊エネは他にもいっぱいありますからね…
どうしてもドローが足りないというならこのカードを入れるよりサポート配分を見直したりデデンネクロバット当たりの枚数を調整したりしたほうが…

いっそバシャーモVMAXで4枚ぐらいつけてみるとか…?

「漆黒のガイスト」:コモン

レディバ カード
レディバ(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:60 にげる:無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

無 もってくる  
自分の山札を1枚引く。

無 無 パンチ 20

レディアン カード
レディアン(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:90 にげる:無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

無 クイックドロー 20
自分の山札を2枚引く。

無 無 無 エアスラッシュ 100
このポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。

タネボー カード
タネボー(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:50 にげる:無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

無 無 おどろかす 10
相手の手札からオモテを見ないで1枚選び、そのカードのオモテを見てから、相手の山札にもどして切る。

サルノリ カード
サルノリ(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:60 にげる:無
タイプ:草 弱点:炎 ×2 抵抗:–

草 無 にどたたき 30×
コインを2回投げ、オモテの数×30ダメージ。

「サルノリ」の解説・評価コメント
なんてことのないサルノリ
オクタンでサーチできるといえばできます

コダック カード
コダック(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:70 にげる:無 無
タイプ:水 弱点:雷 ×2 抵抗:–

無 みずかけ 10

ニューラ カード
ニューラ(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:70 にげる:無
タイプ:水 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

無 きりおとす  
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、トラッシュする。

ポワルン あまみずのすがた カード
ポワルン あまみずのすがた(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:70 にげる:
タイプ:水 弱点:雷 ×2 抵抗:–

特性:てんきよみ
自分のトラッシュに「スタジアム」が8枚以上あるなら、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは、すべてなくなる。

水 無 レインシャワー  
相手のポケモン全員に、それぞれ20ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

「ポワルン あまみずのすがた」の解説・評価コメント
ダメカンバラマキポワルン

ラブカス カード
ラブカス(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:70 にげる:無
タイプ:水 弱点:雷 ×2 抵抗:–

無 シンクロドロー  
自分の手札をすべて山札にもどして切る。その後、相手の手札の枚数ぶん、自分の山札を引く。

無 みずでっぽう 20

オタマロ カード
オタマロ(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:70 にげる:無 無
タイプ:水 弱点:雷 ×2 抵抗:–

無 どろかけ 10

メリープ カード
メリープ(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:70 にげる:無 無
タイプ:雷 弱点:闘 ×2 抵抗:–

無 なきごえ  
次の相手の番、このワザを受けたポケモンが使うワザのダメージは「-20」される。

雷 無 バチバチ 20

モココ カード
モココ(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:100 にげる:無 無
タイプ:雷 弱点:闘 ×2 抵抗:–

雷 無 エレキボール 50

シママ カード
シママ(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:60 にげる:無
タイプ:雷 弱点:闘 ×2 抵抗:–

雷 サンダーアロー  
相手のポケモン1匹に、10ダメージ。[ベンチは弱点・抵抗力を計算しない。]

「シママ」の解説・評価コメント
れんげきシママ
れんげきサポを受けれるのが利点ですね

エモンガ カード
エモンガ(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:70 にげる:
タイプ:雷 弱点:闘 ×2 抵抗:–

雷 でんきショック 30
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

ゴース カード
ゴース(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:50 にげる:無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

超 ねむりのはどう 10
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをねむりにする。

ヤミラミ カード
ヤミラミ(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:70 にげる:無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

無 とりにいく  
自分の山札からトレーナーズを1枚選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。

超 無 おいつめる 40
次の相手の番、このワザを受けたポケモンは、にげられない。

ゴビット カード
ゴビット(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:90 にげる:無 無 無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

超 はたく 10

超 無 パンチ 30

マーイーカ カード
マーイーカ(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:50 にげる:無
タイプ:超 弱点:悪 ×2 抵抗:闘 -30

超 かいてんアタック 20

アブリー カード
アブリー(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:30 にげる:
タイプ:超 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

無 はばたく 10

アブリボン カード
アブリボン(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:70 にげる:
タイプ:超 弱点:鋼 ×2 抵抗:–

無 トリックステップ 30
のぞむなら、相手のバトルポケモンについているエネルギーを1個選び、相手のベンチポケモンにつけ替える。

「アブリボン」の解説・評価コメント
ワザで相手バトルポケモンについてるエネを1枚ベンチに移動させることができます
うーん1進化で30ダメージか…嫌がらせにするにはあまりにもなんとも言えない
たねならまだ使えたかもしれませんが…

正直嫌がらせデッキ作るにしてもベロベルトのほうがよっぽど…

ガマガル カード
ガマガル(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:100 にげる:無 無 無
タイプ:闘 弱点:草 ×2 抵抗:–

闘 ふむ 20

闘 無 無 ベロではたく 50

マケンカニ カード
マケンカニ(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:80 にげる:無 無 無
タイプ:闘 弱点:超 ×2 抵抗:–

闘 なぐる 20

闘 無 ダブルラリアット 40×
コインを2回投げ、オモテの数×40ダメージ。

ケケンカニ カード
ケケンカニ(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:150 にげる:無 無 無 無
タイプ:闘 弱点:超 ×2 抵抗:–

闘 無 無 ダブルラリアット 90×
コインを2回投げ、オモテの数×90ダメージ。

闘 無 無 無 クラブハンマー 130

タタッコ カード
タタッコ(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:70 にげる:無 無
タイプ:闘 弱点:超 ×2 抵抗:–

無 無 たたく 30

ドガース カード
ドガース(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:70 にげる:無
タイプ:悪 弱点:闘 ×2 抵抗:–

悪 無 スモッグ 20
相手のバトルポケモンをどくにする。

「ドガース」の解説・評価コメント
なんてことのないタネ
「かくせい」を使いましょう

コノハナ カード
コノハナ(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:80 にげる:無
タイプ:悪 弱点:草 ×2 抵抗:–

悪 ねこだまし 20
コインを1回投げオモテなら、相手のバトルポケモンをマヒにする。

ポワルン カード
ポワルン(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:70 にげる:
タイプ:無 弱点:闘 ×2 抵抗:–

特性:てんきよみ
自分のトラッシュに「スタジアム」が8枚以上あるなら、このポケモンがワザを使うためのエネルギーは、すべてなくなる。

無 無 無 ウェザーフォース 80
自分の手札が6枚になるように、山札を引く。

「ポワルン」の解説・評価コメント
久々の登場ポワルン
スタジアム8枚以上がトラッシュにあるとエネ無しで技が使える「てんきよみ」が新たなデッキタイプを生み出しそうですね

カクレオン カード
カクレオン(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:90 にげる:無 無
タイプ:無 弱点:闘 ×2 抵抗:–

特性:いろいろへんげ
このポケモンは、このポケモンについている基本エネルギーと同じタイプになる。(2種類以上のタイプの基本エネルギーがついているなら、それぞれのタイプになる。)

無 無 無 かいてんアタック 90

「カクレオン」の解説・評価コメント
ついてる基本エネと同じタイプを得られるカクレオン!
れんげきらしいテクニカルなカードですね
弱点をいろいろつけて90ダメージなので火力としてはなかなかのもの
タイプ専用サポートも加えればVぐらいなら一撃も狙えそうです

ヤヤコマ カード
ヤヤコマ(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:40 にげる:無
タイプ:無 弱点:雷 ×2 抵抗:闘 -30

無 おいかぜドロー  
自分の山札を1枚引く。後攻プレイヤーの最初の番なら、さらに3枚引く。

無 ふいをつく 20
コインを1回投げウラなら、このワザは失敗。

ヒノヤコマ カード
ヒノヤコマ(「漆黒のガイスト」)
1進化/ HP:80 にげる:無
タイプ:無 弱点:雷 ×2 抵抗:闘 -30

無 でんこうせっか 20+
コインを1回投げオモテなら、20ダメージ追加。

ホシガリス カード
ホシガリス(「漆黒のガイスト」)
たね/ HP:60 にげる:無
タイプ:無 弱点:闘 ×2 抵抗:–

無 ひろいぐい  
自分のトラッシュから「ポケモンのどうぐ」を1枚選び、相手に見せて、手札に加える。

無 かじる 10


「拡張パック「白銀のランス」「漆黒のガイスト」」を検索