「ポケモンカードでカードゲームを始めたい!」
という方、ちょっと待ってください
カードゲームは「カード用のグッズ」(通称:サプライ)も合わせて買ったほうがいいですよ!
特に今後も長くカードゲームを続けようという方には必須です!
グッズを用意していないと大切なカードが使えなくなってしまうかもしれません!
必ず着けよう!デッキシールド(スリーブ)
デッキシールド(スリーブ)とは?
デッキシールド(スリーブ)とはカードに被せてカードを汚れ・キズから守るためのグッズです!
TCGではとても広く使われるグッズなので、各TCG販売会社からはもちろん、アニメや名画など様々なアイテムが販売されています
一般的にはスリーブと呼ばれるのですが、ポケモンカードでは「デッキシールド」という名称を使っています
なので通販サイトなどで商品を広く検索する場合は「スリーブ」で検索したほうがいいですね
デッキシールド(スリーブ)がなぜ必要なの?
カードはキズがつくと使えなくなる!?
普通に家族や友人とプレイする際には気にする必要はないのですが、
お店やポケモンのイベントなどで大会に参加する時には要注意!
カードにキズがついているとマークドと見なされて失格になってしまうことがあります!
マークドとはカードにわざとキズや折り目をつけることで裏の状態でもそれがどのカードか判別可能にする…というイカサマです
もちろんわざとキズを付ける人はほとんどいませんが、
大会は厳格にルールが適用されるためそういったキズのついたカードの使用はぜんぶ使ってはいけないことになっています
また、そのためカードショップもキズのついたカードは買い取ってくれません(あるいは、とても安くなってしまいます)
いつかポケモンカードを売ろうとなった時に返ってくるお金もとても少なくなってしまうんですね
「デッキ」が混ざってしまわないように
ポケモンカードは60枚のカードを組み合わせて対戦するゲームですね
で、その60枚のデッキを2つ用意します
そこでデッキシールドをつけていなかったとすると…?
「あぁ!デッキが崩れて混ざっちゃった!!」
…なーんてことがあった時、どっちのカードがどっちのデッキに入っていたのかひと目ではわからなくなってしまいます
こうなるとデッキを元通りにするのが大変!
そして元通りにしようとして組み合わせを間違ってしまうとデッキが台無しに!!
そういった自体を防ぐためにもデッキシールドをつけておくのが大切なんですね
また同じデッキシールドをつけていると同じことが起こってしまうので、
デッキシールドは色んな種類のをもっておくとよりカンペキです
スリーブのサイズに気をつけよう!ポケモンカードの大きさは?
スリーブにはサイズというものがあります
カードゲーム毎にカードの大きさが微妙に異なるため、それぞれのゲームに合わせたスリーブが販売されているんですね
ここを間違えると買ったのに入らないということがあるので気をつけましょう
ポケモンカードソード&シールドの公式カードサイズは「横:63mm × 縦:88mm」で一般的に「通常サイズ」と呼ばれるサイズです(MTGやデュエルマスターズ等と同じ)
公式デッキシールドのサイズは「横:66mm × 縦:92mm」です
カードよりデッキシールドの方が少し大きくなっています(同じサイズだと入りませんからね)
デッキシールド(スリーブ)を購入する時はここの大きさに気をつけましょう
特に「カードダス・遊戯王・カードファイト ヴァンガード」用のスリーブはもともとのカードが小さいため、基本的に別のカードゲームでは小さすぎて使えません
透明スリーブ(クリアスリーブ)も合わせて使おう!
透明スリーブ(クリアスリーブ)とは文字通り絵柄が無く透けているスリーブのことです
透明スリーブは
・カードと通常スリーブの間に入れるインナースリーブ
・通常スリーブにさらにかぶせて使うオーバースリーブ
の2種類が販売されていますが、ここの項目ではインナースリーブについて解説します
インナースリーブで入り込んだゴミから守る!
スリーブはカードを入れられるように片側が開いています
ですが当然、そこからゴミが入ってしまうということでもあるんですね
インナースリーブをつけているとそうやって入り込んだゴミなどからカードを守ることができます
カードを入れ替える時の安全策!
デッキのカードを入れ替える時などに一度カードをスリーブから取り出すことがありますね
しかしその瞬間こそが命取り!生のカードに指紋やゴミがついてしまう可能性が…!
ですがインナースリーブをつけておけばカードを入れ替える時にも安心ですね
デッキにインナースリーブをつけるなら全部のカードに!
インナースリーブを使う場合はデッキの60枚全部につけましょう!
「レアカードだけにつけよう」という人ももしかしたらいるかもしれませんが、
インナースリーブがついているかどうかでそのカードの種類がわかってしまい、イカサマになってしまいます
つける場合は60枚全部にちゃんとつけましょう
デッキシールド(スリーブ)を購入する時の注意事項!
デッキシールドは多めに買おう!デッキシールドの再販はなぜされないのか?
ポケモンカードのデッキは60枚
公式販売されているデッキシールドは64枚です
なので「1つ買えばOKだよね!」と判断されるかもしれませんが、ちょっと待った!
デッキシールドは余裕を持って複数買っておくのがオススメです
先程「カードにキズがつくとマークドというイカサマを疑われる」と解説しましたが、
これはスリーブ本体にも当てはまります
つまりキズや折れ目、ヨゴレのついたスリーブは使えなくなってしまう危険性があるのです!
公式デッキシールドはデッキ枚数にさらに4枚の余裕がありますが、
万が一5枚以上がヨゴレてしまうと予備がないとそのデッキシールドは使えなくなってしまいます!
そしてさらなる問題なのですが
基本的に同じデッキシールドは2度と再販されません
これはポケモンカードに限らずほぼ全ての販売されているデッキシールド(スリーブ)がそうです
なぜかと言うと、2回目の印刷の際に絵柄に微妙なズレが発生してしまうことが多く、
前に販売されたスリーブと合わせるとこれまたマークドというイカサマが可能になってしまうからです
そのためよっぽどの人気のあるスリーブでなければ再販されることは滅多にないのです
なので古いスリーブは価格が上昇していくことがほとんどで、
いざ買い直そうとするととても高い値段になってしまうことがあります
そのため、余裕を持ってスリーブを複数買っておくのがベストですね!
ポケモンセンター限定デッキシールドとそれ以外のオススメ購入方法
公式デッキシールドの中には
・多くの店で一般販売されるもの
・ポケモンセンター限定で販売されるもの
の2種類があります
ポケモンセンター限定販売商品は文字通り全国のポケモンセンターでしか販売されていないのでポケモンセンターで買うのがオススメです。
一応Amazonなどでも売っていることがありますが、それらは個人商店の転売なので値段が高いのがほとんどですね。
一方で多くのお店で一般販売されるデッキシールドは、
他の通販サイトで公式ショップよりもっと安値で取り扱っていることがほとんどですね!
オススメ通販サイトは駿河屋!一般販売スリーブはほぼ全て20%以上の安値で販売されています
その他通販サイトについてはこちらの記事に集めていますので興味のある方は是非参考に
オススメ通販サイトは?最新弾を最も安く予約できる最安値サイト、発売日に届くか?キャンペーンについても【ポケモンカード】
デッキを持ち運ぶデッキケース!
デッキケースは文字通りデッキを1つ入れるためのケースですね!
会社によっては「デッキホルダー」という名称で販売されていることもあります
不慮の事故・衝撃からデッキを守る!
デッキを持ち運ぶのにバンドなどで止めているだけというかたもおられますが、万全を期すならデッキケースの使用がおすすめです
たとえスリーブを付けていたとしても、運んでいる際に外から強い衝撃を与えたらカードが曲がってしまったり…
雨に降られてカードが濡れてしまっては大惨事!
デッキケースはそういった自体からデッキを守るためのものです
カードの保存・運搬に!ロングカードボックス(ストレイジボックス)
ロングカードボックスはカードを大量に保管できるボックスです(公式商品は700枚以上)
お店などでデッキのカードを入れ替えて試す「調整」を行うこともありますが、
そのときにカードをむき出しでかばんに入れて持っていくと折れてしまう危険性があります
そういった自体が起きないように入れて持っていくのに使う専用ケースがこれです
ちなみに一般的には「ストレイジボックス(ストレージ)」という名称が使われており、ロングカードボックスと呼称しているのはポケモンカードぐらいですね
検索の際には留意しておきましょう
対戦のときに!ラバープレイマット
ラバープレイマットはポケモンカードをプレイする際に下に敷いて使うものです
机や地面で対戦する際に、下の汚れを気にせずにプレイするためのものですね(地面でやるのはあまり推奨できませんが)
ポケモンカード用のものはデッキ・サイドカード・ベンチなどカードの各設置位置が書かれていることもあります
最もラバープレイマットに関しては持って無くても(下に気をつければ)問題ないので、どちらかというと趣味の商品ですね
最後に
カードゲームの主なサプライは上記で全てですね
カードゲームを本格的に始める際にはぜひ上記サプライグッズも同時に揃えておきましょう!
改めて紹介しますが、オススメ通販サイトは駿河屋!
一般販売されている商品はほぼ全て20%以上の安値で販売されています
その他通販サイトについての解説はこちら:オススメ通販サイトは?最新弾を最も安く予約できる最安値サイト、発売日に届くか?キャンペーンについても【ポケモンカード】
【初心者向け関連記事】
ポケカを始めよう!「ソード&シールド」からスタートをおすすめする理由・はじめ方!
デッキシールドって必要なんだね